渡航歴のない患者が現れた。今度も高校生だ。この新型は若者好きなのか。
これによって、巷には既にウイルスが相当数蔓延していると思ってもいいだろう。
もしかすると、このウイルスは今後定着して、Aメキシコ型とか呼ばれるのだろうか。そんな感じだ。
新型と呼ばれるのも今年限り、幸い弱毒性なので、今のうちに罹患して免疫をつけておくのもいいかもしれない。
ようこそ、Aメキシコ型。
月: 2009年5月
優良放送番組推進会議
ネットなどで目にした方もあると思う。恐らく今後ちょくちょく出てくるだろう。
この優良放送番組推進会議は、日本のトップ企業が会員となって名を連ねており、テレビ番組を審査するものだ。結果はアンケートとして公表されている。
アンケート結果を見てもらえばわかるが、この会員が優良番組とするものは、全てがニュース、報道番組である。
現在放送されている全番組から選んでいると思うが(たぶん)、それにしてもこういう偏った結果を堂々と公表していることは恐れ入る。
会員は全ての番組を見ているのか?そんなヒマなのか?
ニュース、報道=優良という、ステレオタイプ的な考えを、この会議の会員、つまりトップ企業は持っているということだ。
これはつまり、優良じゃない番組にはスポンサーになりません、ということだ。
視聴者から言わせてもらえば、スポンサーに迎合した番組など反吐がでる。そんな番組が面白いわけがないし、見たくもない。確かに、現状でもつまらない番組は多いが、このアンケート結果に出ていないからといって、その番組の全てが優良でないという論理はおかしい。
視聴率至上主義の番組制作にも問題はある。だがいずれにせよ、このアンケートも公平さに著しく欠け、私たちはこんな番組にお金を出しますよ、と言っているようなものだ。
会員企業の中には、日立製作所の名前もある。確かこの会社は、つい最近問題を起こしているはずだ。そんな劣悪企業にスポンサーになってもらいたくはない。
何か金持ちの傲慢さを見せられているような気がして、実に気分が悪い。
http://good-program.jp/
アル中
アルコール中毒ではない。歩き中毒だ。そういや昔、見参アルチュンて番組あったな。
時間と天気が許せば(いつでも許してくれる)、最低10kmを歩くことにしている。
疎水をぐるっと回ったり、広隆寺前の果物屋へ買い物に行ったり、郊外のホームセンターや電器店に行ったり、もちろんダイエット目的もあるが、最近は歩くのが中毒のようになっている。
休憩をはさめば大阪まで歩けそうな気さえする。
大昔は歩くことだけが移動手段だった。車や自転車、鉄道なんかありゃしない。二本の足が動力だ。
そんな大昔の人々と比べれば、現代人の脚力は格段に落ちているのだろう。
寿命だけがだらだらと延びて、もしかするとこの二百年ほどで延びた寿命は、人生の蛇足ではないかとさえ思う。
と、机上にいるとロクなことを考えないので、また出かけることにしよう。