オナガサナエ

オナガサナエオナガサナエ
Onychogomphus viridicostus
観察:鴨川河川敷
Jun.23,2009

警戒心が全くないトンボで、近づくどころか触っても逃げなかった。大丈夫か。
しっぽのびろびろが特徴。これは間違いないっしょ。
成熟した個体は目がエメラルドグリーンになるそうだが、これはまだ羽化したてなのだろう。

Jun.30,2009
観察:白川上流、北白川付近
オナガサナエオナガサナエ

マイケル星になる

いやあ、それにしても驚いた。
珍しく仕事があって、朝早く起きていたのだが、それも何かの虫の知らせかもしれない。
死因はどうやらオーバードーズのようだ。らしいといえばらしいだろうか。
近年は奇行ぶりばかりが取りざたされていたが、彼は間違いなくスーパースターだった。もう完全に過去形なのが悲しい限りだ。
MJといえば、私はPVだ。マーティン・スコセッシ監督の「BAD」は完全に短編映画だし、「スムース・クリミナル」の華麗なダンスシーンは、私の好きなMGMミュージカル映画のようだった。
追悼の意味をこめて、久しぶりに見てみよう。

BAD(埋め込み無効なのでリンク先でみてくれい)
Part1
Part2

ぱお!

おまけ

東京造形大学のオープンキャンパスサイトが凄い件

PS3だのWiiだの、ファミコン世代にとってはどうもあの高画質グラがジャマでしょうがない。ゲームなんだから、ゲームに力を入れろと。
大学のサイトの話なのだが、まあとりあえず下のリンクからサイトを見てほしい。
昔懐かしい16ビットグラフィックワールドが広がっているのだ。
今の高校生がこれをどう捉えるかはわからないが、オヤジのハートはがっちりゲットだ。
オープンキャンパス行ってみようかという気にさえなる。ま、行ったところでそこは現実世界なのだが。
こら、大阪芸大、お前らもなんかやらんかい。

http://www.zokei.ac.jp/opencampus/main.html

ぎっくり背中

梅宮アンナさんが、突然背中の激しい痛みに襲われ、救急車を呼んで病院で診察してもらったものの、原因が不明で非常に怖いという記事をブログで発表した。
突然の痛みもそうだが、原因不明というのはもっと怖い。特に歳をとってくるとその痛みの向こうに死が垣間見えて恐ろしいものだ。
後に、その痛みはぎっくり背中であることが判明した。長い間生きてきたが、ぎっくり背中は初めて聞いた。
私もちょうど二年前、軽いぎっくり腰みたいなのをやった。軽くてあれだけ痛かったのだから、本物が来たら動けないだろう。
姿勢が悪かったり、運動不足などが原因だ。長生きしたいとは思わないが、健康には気をつけよう。