カラスはいい奴

この一年でトンビにパンをかっさらわれること二回。
全く音もなく飛んできて一瞬で持っていく。
手に持っていたパンが一瞬で消えるのだ。
あれは見事というしかない。
今日もやばかった。
私が太陽を背にしていたので一瞬動く影が見えて気づいた。
しかしそれ以上に、私を助けてくれたのはカラスだった。
カラスが私を狙うトンビにちょっかいを出しているのだ。
たぶんカラスにはそんな気持ちはさらさらないと思うが、私からすれば助けてくれた格好だ。
今度なんかやるか←こうなることを予想しているとしたらえげつないがw

鹿!

宝ヶ池を虫を探しながらうろうろと歩いていて、野鳥の森の奥へ行こうとしたところ、入り口からそう遠くない山道の先に、鹿がいた。
鹿!
時折こっちを気にしながら、何か食べているようだ。
距離にして50mもないと思う。
鹿!
どうせ近づいても逃げるので、そのままにしておいた。
人が歩いているところからあまり離れていない、こんな間近に鹿がいるとは。
こいつやな、たまに鴨川迷い込んで走ってるのは。

ミシシッピアカミミガメ

ミシシッピアカミミガメ
Trachemys scripta elegans
観察:鴨川河川敷
May.18,2009

私を追い越していった自転車の女の子が、土手のほうを見て小さく声を上げた。
何だろうと見てみると、こいつが土手にいた。
いわゆるミドリガメというやつだ。育つとでかい。
土手を登ってきた様子がないので、持ち上げてみたら足元に穴が開いていた。
たぶん冬眠から目覚めたのだろう(遅