おはモニ:スイートスプリング

おはモニ:スイートスプリング

立春を過ぎて、これからは柑橘系の季節だ。
見かけない柑橘系があったので買ってみた。
温州ミカンとハッサクを掛け合わせた品種だそうで、見た目も中身もその通り。
Lサイズのみかんがハッサクになっているような感じで、食感は完璧にハッサクで甘みは完全にみかん。
おいしいけどこういう皮の分厚いのはなかなか売れんのよねえ。

おはモニ:ジャクソンフルーツ

おはモニ:ジャクソンフルーツ

ごぶさたw
朝にフルーツを食べるようになってもう15年以上くらいかなあ。
最近はずっとパイナップルばっかり。はよ柿食いたい。
さて、久々の新物は南アフリカ産のジャクソンフルーツ。
河内晩柑みたいかなと思ったがそこはやっぱりしっかりグレープフルーツ系。
苦味は薄らあるが、甘みの方が強く、さっぱりしている。
スウィーティーに近い感じ。
なかなかうまかった。

おはモニ:紅伊豆

おはモニ:紅伊豆おはモニ:紅伊豆
ごぶさた。
ぶどうの季節、いや果物の季節突入である。
まだまだ知らない果物もある。
これは粒が大きく、実離れはいいが皮が厚いので皮ごとはやや厳しい。
しかしジューシーで甘みも強い。
解説しているサイトには酸味は少ないとあったがけっこう酸っぱかった。
ぶどうはジューシーなのがいいね。

この季節のおはモニ

柑橘類が終わり、秋まではまだたっぷりある。
たぶん7月に入れば今年も(やってくれるであろう)100円ローソンの桃にお世話になるのだが、今の時期が一番果物が品薄なのである。
もう選択肢はバナナかグレープフルーツくらいしかない。
別に嫌いなわけではなく、グレープフルーツは常にトップ3に入るくらい好きなのだが、毎日あのボリューム一個はちょっと大きい。
で最近、フレスコでよく見かける1/2カットパインを買っている。
パイナップルは一つ400円くらいが相場で、昔はまるまる一個買っていたこともあった。
フレスコのカットパインは、皮はついていて、芯の部分はカットされている。
これがだいたい200円くらいで売っている。
それを1/4にすると一食分くらいになるので、CPもまずまずだ。
毎日食べるものだからできるだけ安く揃えなければならない。
ローソン桃に備えて節約の季節だ。