しばらくお休みします

サーバートラブルにより、サイトに甚大な被害が発生しました。
このサイトは比較的大丈夫ですが、毎日精力的に更新していたパンのサイトが完全に消失したため、相当へこんでおります。
復旧はもちろん可能ですが、相当な時間と労力が必要なため、全サイトの更新を一旦休止します。
自分が一生懸命がんばっても、他人の失敗で全てが台無しになってしまうことなんて多々あるのよ。
だから私は他人を信用しないし、世の中なるようになるしかないと思っているし、努力は決して報われないと思っているのよね。
テンション下がるわー。
なお、再開は未定です。
一度こういうことが起こった以上、サイトの存続や運営方法についても再考します。
自サーバー立てるしかねえな。

ぱぱんがぱん!

また新しいサイトを立ち上げてしまった。
ヒマだけ増えて金もないのに困ったもんだ。
今度はパンだ。
街中のパン屋というパン屋を巡って、パンを食い尽くすという壮大なブログだ。
しかし初めての店に入るというのは、もしかすると好きな女の子に告白するより難しいんじゃないかとさえ思う。
今回のは完璧に太るな。

ぱぱんがぱん!

トレイルマップ製作中

旅レコの精度が思ったほどではないと前に言ったが、よくよく考えてみると、確かに地図上の道路からは外れてたりするが、その誤差は最大でも5mくらいである。
たかだか6、7千円でGPSが手に入ると思えば、まあいいんじゃないだろうかと納得することにした。
というわけで、トレイルマップを鋭意作成中である。
山道を歩き倒して写真を撮りまくり、グーグルマップに取り込んでせっせと作業中。
秋のハイキングシーズンや紅葉シーズンには若干間に合わないような気もするが、お役に立てるようにがんばりたい。
もちろん無料提供さw

京都きょろきょろにて公開中。

ぶらり大阪川物語

前の八百八橋をやっているときに、大阪には現存する橋より既に無くなっている橋のほうが多いことに気付いた。
ということは、無くなった川も相当あるはずだ。
暗渠好きとしては黙ってはいられない。
そこで大阪にかつて流れていた川を調べていると、今現存している川より多いんじゃないかというくらい見つかった。
これはその痕跡を調べずには置けないので、やってみることにした。
右上のメニューからどうぞ。

ついに虫ブログオープンw

あまりの記事数増加に、これは別ブログ化したほうがいいと思ったので、してみた。
名づけて、

京都むしむし大図鑑

どやw
今までここで公開している記事は消さないので多少重複するが、カテゴリーが科目別に細分化するなど、昆虫観察専門ブログとなった。
問題は、冬場にごっそり更新がなくなることだw
まあいいか。
移転に際しては、データベースのバックアップとかも取ったが、記事のエクスポートができるので、昆虫関連の記事をエクスポートして、それを新ブログでインポート。
画像はもうイチから貼りなおすしかないのでこつこつ作業中。前のリンクが生きてるので表示はされる。
status updeterの、フェイスブックやツイッター側の設定が若干変わっていて苦労した。セキュリティが最近変わったようだ。
サブドメインはちゃんとサーバー側に連絡しろよ。これで半日無駄にした。
さあもうすぐ夏休み、ぼっちゃんおじょうちゃん寄っといで。