ツチガエル 2008/10/092010/07/13 みかつう コメントをする Rana rugosa 観察:広沢池周辺 08/09/24 褐色の中型カエルで、全身にイボがある。いわゆるイボガエル。こいつも水棲。 まだカエルをよく知らない頃、樹上性と水棲性の違いがわからずに飼っていた。 カエルひとつとっても難しいのだ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
トノサマガエル 2008/10/052010/07/13 みかつう コメントをする Rana nigromaculata 観察:広沢池周辺 08/09/24 中型の水棲カエル。 鼻っ面から背中に伸びる筋が青いのはオス。 殿様だが偉くないのはバッタと同じ。どのへんが殿様なんだろうねえ。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote
ニホンアマガエル 2008/10/012010/07/13 みかつう コメントをする Hyla japonica 観察:広沢池周辺 08/09/24 樹上性のカエル。指にある吸盤がその証拠だ。故に、泳ぎはそれほどうまくない。 アマガエルは皮膚に軽い毒があるので、触った手で目なんか擦るとちょっとやっかいなことになるので注意。 まあ、どんな生き物でも触ったら必ず手を洗おう。 share:シェア Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket クリックして はてな で共有 (新しいウィンドウで開きます) はてな クリックして Evernote で共有 (新しいウィンドウで開きます) Evernote