ミュージックダウンロード09年4月分その4

その4て、どんだけ落とすねんw

ガリアンワールド / EUROX
ガリアンのOP曲。前身のTAOはバイファムのテーマ曲を担当していた。まあその流れ。なかなか骨太なサウンドで、英語詞もいい。

メロスのように / Airmail from NAGASAKI
アニメソングで一番テンションが上がるのってもしかしてこれかなあ。前にBSで放送してたオリジナルシンガーが歌うアニソン祭りみたいなのに出て欲しい。誰か企画してくれへんかなあ、80年代、90年代のアニソン祭り。

見知らぬ国のトリッパー / 岡本舞子
ペルシャの前期OP。かわいくて歌も抜群にうまかったが、それだけでは生き残れない芸能界。きびしー。

おしゃれめさるな / MIMA
ペルシャの後期OP。秋元の詞はなんだかんだいって秀逸。MIMAは、YMO武道館公演の前座を務めたコズミックインベンションという中学生テクノバンドのボーカル(メンバーに井上ヨシマサも在籍!)。今は中華料理屋のおかみさんらしい。もったいない。

さよならbyebye / 馬渡松子
幽遊白書のED。作品は見てないし知らないが、この曲は印象強かった。耳に引っかかる音があるのよ。