当時録画したビデオを見て書いているのだが、ところどころに当時のCMが入っていて、内田有紀や葉月里緒菜がまだ初々しくて実にかわいい。内田有紀はボーイッシュで溌剌としていて、葉月里緒菜は女の子らしくて誠実そうなイメージが(まだ)あった。・・・あーあ。閑話休題。
・ストリッパー物語
片山津ミュージックホールのベテランストリッパー、キャンディと純情な学生タモツとの淡いラブストーリー。蔵野メインのシリーズコント。当然のごとくヒモの男(浜田)にぼこぼこにされる。芥子は顔に塗られると痛いらしい。
・2014
あと9年後となってしまったが、当時から言うと20年後のダウンタウンという設定のコント。年老いてすっかり普通の芸人に成り下がってしまったダウンタウン。過去の栄光にすがり、プライドも何もかも失って、いろんな仕事に食いつく。こうはなりたくはないというメッセージか。
・NBA
フリースローで、入れる前に何か決め事を言って、成功か失敗によってその決め事を行う。実は蔵野が丸坊主になったのは、このコントが切っ掛け。YOUもこれで浜田にビンタされたり、今田にディープキスされたりとんでもない目に遭う。たまりに佐藤Pが同席している珍しい映像もある。
・ヘルショッカーなにわ
仮面ライダーの大阪弁パロディ。アニメや特撮のパロディに限界が来たのか、3回で終了。これから派生した「近畿防衛軍」も1回で終了した。仮面ライダーと松竹新喜劇の融合はできなかったようだ。
・夏、富良野
浜田が泣きながら「北の国から」をハミングしている。映像は富良野の黒板家をステディカムで。家の中へ入っていくと、純と蛍が血塗れで倒れていて、そばで五郎が仁王立ち。「純のほうが悪い」。同じチャンネルでこんなことしていいのか?