ごっつええ感じショートコントアーカイブ#1

~ワイスペ時代
「ダウンタウンのごっつええ感じ」は、レギュラー放送の前に2度、スペシャル番組として火曜ワイドスペシャルの枠で放送された。これで様子を見て良ければレギュラー化というよくあるパターンである。
ショートコント出演者は、ダウンタウン、今田耕司、YOU、吉田ヒロ、西端弥生、以上はレギュラー化にも残ったメンバーで、ワイスペだけに島田珠代、東野幸治(後にレギュラー参加)が出ている。
コントのスタイルは「夢で逢えたら」を踏襲し、実に簡素なセットで時間も短い。オヤジ、ネクタイ、ベッド、味噌汁、義理人情、などテーマに沿った内容で制作されているため、ハードルが課せられ間口が狭くなっている。
アブノーマルな英語教師コント、エロティカ先生の原型や、大先生(白雲斎)の原型なども登場している。
~レギュラー化
91年12月、ごっつええ感じは日曜20時という最強のゴールデンタイムでレギュラー化された。メンバーは、ダウンタウン、今田耕司、130R(板尾創路、蔵野孝洋)、吉田ヒロ、YOU、西端弥生、篠原涼子、松雪泰子(翌年3月で降板)、伊藤美奈子(翌年3月で降板)。今から考えれば松雪泰子の参加は驚きであるが、彼女の女優生命には何ら影響を及ぼさなかった。
ダンス先生、おかんとマー君、ミラクルエースなど、傑作コントが続出、YOUはミュージシャン色が薄まり、芸人の道を歩み始める。
~ヒロ脱退、山田花子加入
番組中でも度々触れられていたが、東京のプレッシャーに勝てず吉田ヒロが降板、替わって山田花子が加入する。いじられキャラを使ったコントも作られたが定着せず、わずか半年でプロレスラー転向のため降板した。
~不祥事
板尾が不祥事を起こして降板、ほぼ同じ時期に西端も産休で降板する。余談だが旦那は古田新太である。「バビルくんとロデムくん」で人質の西端に対してヨミがそのことに触れている。
板尾の降板により、せっかく課長に昇進した「板尾係長」や「ポチ」などが打ち切られる。
~東野幸治加入、板尾復帰
ワイスペ時代に出演していた東野が復帰した。東野は大きな即戦力となり、「産卵」やキャリー東野など板尾の穴を埋めるに充分な活躍をする。半年の謹慎後、板尾も復帰。復帰第一弾を「シンガー板尾」で飾る。
~女性陣降板
その直前から涼子は既にショートコントに出なくなっていた。思うに、「くらピー」で蔵野に無理矢理キスをされたせいではないだろうか。他にも同じシチュエーションのコントで板尾や東野にも唇を奪われそうになっている。
YOUもこの頃妊娠しており、これでメンバーから女性陣が消えることとなる。
~そして突然
予感は漠然とあった。コントが投げやり、おざなりになり、深みや広がりがなくなった。テレビ局の理不尽な力関係の煽りを受けて、ごっつええ感じは打ち切りが決定した。
数々のショートコント、数々のキャラクターを世に送り出したごっつええ感じ。それはおそらく永遠に他の追随を許さないだろう。次回から、その名作ショートコントの数々を振り返っていきたい。