MTJ #20

「ずうっと」パディシャ
容姿は歳をとっても、声は変わらない。80年代中盤、チョコレートリップスというバンドで黒人ミュージシャンと一緒に活動していた藤原美穂がヴォーカルをとる。砂浜でプレイする二人をスタイリッシュに撮ってある。プレイするってちょっとやらしいな。

「Eat it」”Weird Al”Yankovic
まあよくできている。もちろん、オリジナルを知っていることが条件だが、パロディとしては完璧な出来である。映像もそうだが、もちろん歌の方もうまくパロってあるからすごい。間の手がゲップとかね。

「東京は夜の7時」pizzicato five
サウンドはベタ惚れだが、正直ビデオは今イチな愛しのピチカート。夜7時の東京を真貴嬢がうろうろする。曲のノリに任せて一気にご覧いただきたい。

「Return to Innocence」ENIGMA
これも名作。エニグマは映像の合わせどころが非常に難しい曲であるが、シンプルに逆再生映像をかぶせることによって、視聴者に思慮の隙を与える。実に深みのある映像である。思わず手を合わせたくなるだろう。

「プロレタリア」The Mad Capsule Markets
実は好きだったりする。どっかりしたリズム隊と、ギュンギュンしたギターがいい。がっつりレザーを着込んだメンバーが寒そうに歌う。結構真似してたりして。

「東京の空」相馬裕子
全編写真構成。空と緑が実によく似合うアーティストである。本人もかわいいので言うこと無し。確か読売テレビの朝の連続ドラマの主題歌になったと思う。あったのよ、昔。

「今夜はブギーバック」スチャダラパーand小沢健二
ビデオもそれぞれのミックスで二本立てになっている。もちろんサウンドも違うしビデオも違う。曲は大ヒットし、日本に完全にヒップホップが根付いたそうな。