第4回大阪モーターショー:日本車編その2


何も言うな。この車を見よ。
これが日本車たる日本車である。前回もそうだったが、今回もこの車の前から人だかりが消えることはなかった。
スーパーカーブームに生きた私が、実車を見て身震いする車が二つだけある。カウンタックとこれだ。一日も早く市販化してほしい。その名を、大蛇(オロチ)と言う。
いろいろあった三菱だが、もう後戻りは許されない。新たな気持ちで頑張ってほしい。うちのおとんも乗ってる。
ぶっちゃけ、日本車にあまり興味がないのでランエボだけささっと見たのだが、パジェロはどうするんだろうか。一時期は生産停止とかいう話もあったが、もうそろそろモデルチェンジを含めて去就をはっきりしてもらいたい。パジェロ=三菱というイメージもまだ定着しているようだし。
今回、日本車メーカーでもっとも力が入っていたのはダイハツである。ビッグ3に負けないスペースで、いつ行ってもおねえちゃんがステージで踊っていた。
写真のHVSもBe-goも、恐らくそのまま市販化されるだろう。確かに地元大阪だが、大丈夫かと思うくらい気合が入っていた。ま、大阪が元気なのはいいことである。

もっと大きな画像はどうだ

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291