琵琶湖大橋交差点で車両火災

carfire10081602
琵琶湖大橋へ向かう道路で何かあったようだ。カメラを向けると、路面に焦げ跡がある。

carfire10081601
路肩に停めてあった大型クレーン車の車体に焦げ跡があった。車両火災だ。
報道によると、事故発生は朝の7時。現場を通りかかったのは11時くらいだ。
この影響で、琵琶湖大橋の西行きは大渋滞。

ガンプラ30周年だとさ

BS11でガンプラビルダーズなる番組が放送されていた。
まあいわゆるガンダムシリーズの新作でもあるのだが、こともあろうか商品であるガンプラそのものがモチーフになっている。
アニメはさておき、私もガンプラを作っている一人だ。この30年の進化ぶりは目の当たりにしている。
これから始めようという人も大歓迎だが、一つ言っておきたいことがある。
与えられたものにいつまでも満足していてはいけない、ということだ。
今のガンプラは、非常に作りやすくなっている。色も塗らなくていいし、接着剤も要らない。
最初はそれでいいが、一つ二つ作っていくうちに、市販のキットでは満足できなくなるはずだ。
自分の好きな色に塗ってみたり、もっと動くように改造したり、そういう欲求が必ず沸き起こってくる。
逆に、それがないというなら、やめたほうがいい。与えられたものに満足しているようでは、いつまで経っても成長できない。ガンプラの話だけでなく、人生もそうだ。
次はもっとうまく作ろう、もっときれいに、かっこよく作ろう。そういう向上心がなければ、ガンプラを作る意味はない。
ガンダム世代のお父さんは、もし息子さんなり娘さんがガンプラを作りたいと言ったときは、全面的に協力してあげてほしい。
新たな世代を開拓しないと、たぶんあと20年くらいでガンプラはこの世から消えてしまうだろう。
バンダイさんもきっとそのことが気がかりに違いないw

明石焼

akashiyaki
デパートの食堂で、そこはなぜか明石焼に力が入っている店で、昨日ちちんぷいぷいで、千鳥の二人が明石焼を食べているのを思い出して、そういえば一度も食べたことないので食べてみた。
食べたことがないから食べてみただけで、もう一度食べるかといえば、たぶんノーだ。
まずいわけではない。嫌いでもない。
明石焼を食べると、やはりどうしてもたこ焼きが浮かんでしまうのだ。そりゃたこ焼きのほうがいいに決まってる。
もっと大人になったら、明石焼のおいしさに気付くのだろう。お子ちゃまはたこ焼きで充分だ。

ペルセウス座流星群観測失敗

今年の夏はあれだけいい天気が続いていたのに、極大日に台風てどういうことや。
一応0時過ぎに出てみたものの、雲量が8を下回ることなく、雲は延々と広がるばかり。
写真が撮れないのはよくあることだが、眼視観測すらできなかったのは実に残念だ。
星が見えないのに流星が見えるわけがない。
12月のふたご座も条件がいいので、リベンジしてみよう。
今日も曇ってるのでもう寝る。

10月突然大豆のごとく、大阪公演なし!

5月から10月に移ったシティボーイズの公演。今年も案内のハガキが来た。
ちょっと小金が貯まったので、観に行けると楽しみにしていたのだが、ハガキを見てびっくり。
今年は大阪に来ないのだ。大阪公演がない。東京の後は名古屋止まりなのだ。
残念至極である。
大阪発の日帰りバスツアーの案内も併記されていたが、夜中の24時半に大阪着て、京都までどうやって帰るねん。
今年は諦めるしかない。イッセーさんでも行くかな。あー、これならナイロン行けたのになあ。

来るか4号


台風4号が接近中だ。8月でまだ4号とはかなり少ない。
台風としてはそれほど強くないが、問題はこいつの進路だ。
予想では、日本海側を西進していくこのコース、西日本は台風の危険半円に入り、風に対する警戒が必要だ。
もし陸地に近い進路を進めば、強烈な南西寄りの風が吹きつけ、大阪湾では高潮被害が発生する恐れがある。
もちろん、全国的に雨風に対する警戒は充分必要である。
台風がこれ以上発達する可能性は低いが、進路にあたる地域は台風に備えていただきたい。