水無月を食べよう


京都では、6月の30日に必ず食べる和菓子がある。大阪に住んでいたとき、食べようと思ってスーパーに行ったが、いくら探しても売っていなかった。どうやら京都以外では売ってないようだ。
水無月というその和菓子は、ういろうの上に小豆が乗っている、というか埋もれている。三角形をしていて、夏の暑気払いの意味があるらしい。
私はういろうが大好きなので、当然水無月も大好きである。これを食べていない京都人は、夏の暑さに溶けてしまうのだ。
喉に口内炎ができて飲み食いが非常に辛いのだが、水無月を食べて残り半年乗り切ろう。これ食べるのも痛いな。

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291