月: 2010年11月
みか散歩:鷺洲
大阪駅北ヤードは相変わらず高い塀に囲まれている。その塀の向こうから、重機がまるでタケノコのようににょきにょきと顔を覗かせている。
そんな光景を眺めながら、青い空の下をぶらぶら歩く。
漠然と野田阪神くらいまで行ってみようかなと思っている。思いつきなので下調べはしていない。なんとなく西へ行けばそのうち着くだろう。
福島6丁目交差点。旧朝日放送社屋跡には、なんだかバカ高いタワマンが建ったような感じだ。違うな、前からあったか。
ホテルプラザもまだ建っている。どうすんだろ。
西へ進む。大きな交差点の角に、丸っこい大きな建物がある。あ、学校か。金蘭会高校とある。大会出場おめでとうの垂れ幕がいっぱいだ。
程なくJRの線路が見える。ん、待てよ、これはどっちや、東海道線か、環状線か。東海道線だ。高架を潜って道なりに進む。
鷺洲という交差点に来た。うーむ、なんとなく道に自信がなくなってきた。帰るかw
交差点を南に進む。
大きな団地群がある。関西スーパーで寄り道をする。
この辺り、細い道が入り組んでいて、なんとなくいい感じだ。大阪の下町感抜群である。
阪神の高架を潜ると、2号線に出てきた。電車が地下に吸い込まれていく。
東にしばらく歩くと、石造りの古い建物があった。壁面の彫刻が素晴らしい。カメラ持ってくりゃよかったな。
あーさぶ。来週から冬物のスーツおろそ。
横断歩道を青信号で渡るときも右左
というのも、信号無視で車が突っ込んできたことがこの一月に二回もあったのだ。二回目は今先刻だ。
十字路の交差点ではなく、大きい通りから横へ入る三叉路なのだが、二箇所とも違う場所だ。
他人の善行を待っていては何の解決にもならない。
己の身に降りかかる危険は、己で払い退けよう。
ああ、鋼鉄の身体が欲しい。そんな車叩き潰してやるのに。
北朝鮮が韓国に砲撃
久しぶりにドキドキするニュース速報が流れたといったら語弊があるだろうか。
北朝鮮は、韓国の延坪島というところに陸上部隊から砲撃を加えた。現在、韓国軍や民間人に死傷者が出ている。
砲撃ということは、榴弾砲みたいなものだろうか。自衛隊でいう特科隊の仕事だ。
付近の海域で韓国軍が射撃訓練を行っていたようで、もしかすると流れ弾に激昂でもしたのだろうか。
他人事のようで申し訳ないが、どちらかが焦土になるまで争ったらいいと思う。遅かれ早かれそういう運命なのだ。
韓流ブームたらなんたらで日本も浮かれているが、隣の国はまだ休戦状態であることを忘れてはならない。
中国がついでになにかしでかしてこないか不安だが。