05ザク製作日誌:買ったどー

月に一度の日本橋買出し。ついでにニッパーと小さなクランプを買ってきた。
一つ気になるのが、車のレンズパーツ系がどこにも売ってない。確か昔フジミかどっかであったような気がする。いや、あった。
それはさておき、旧ザクである。合わせ目に苦労しそうな感じだ。塗装との兼ね合いが難しい。
手指のホールドが甘くて武器の保持ができない。別にパーツが要りそうだ。
塗装はやはり旧ザクなので使い古された感を出そう。
胴体が細いのが気になるが、今の技術でカバーできるかどうか。
ま、ちまちまやりま。

シントー / バナナとブルーベリー

シントー / バナナとブルーベリー
春の陽気に誘われて、シントーにも新入生がやってきたぞ。
その名もバナナとブルーべ・・・
おっと、花粉症で目がかすんできたぜ、もう一度見てみよう。
バナナとブルーべ・・・
すまんが、ここから先は立入禁止だ。
限界突破の春のシントー、真意は君のその舌で確かめてくれたまえ。
マデリーン、すまんが熱いアールグレイを淹れてくれ。ケインでな。

ワッパ製作日誌:ディテールアップ

フレームにモールドしてあったコードをプラグコードにしてみる。
ま、何事も練習ということで。
はけ塗りの瞬接を買ってきたが、匂いはアロンアルファのそれなので、ほんとにそのまま刷毛で塗るタイプの瞬接だ。
面で塗るよりちょんちょんと点で使ったほうがいいようだ。塗りすぎると白くなるので注意。
リアカウルのあみあみと、ブレーキ?ランプも付けた。
ぼちぼち次のプラモ買いに行くのでまたワッパは放置かな。

ミュージックダウンロード08年3月分

EXILE / 銀河鉄道999
トップセールスの上位にある曲をダウンロードするなど、たぶん10年に一度あるかないかだ。オリジナルの曲はレコードを買った記憶がある。EXILEもなんか、歌謡曲かぶれしてきたような気がするが。
EXILE feat. VERBAL (m-flo) - EXILE CATCHY BEST - 銀河鉄道999

今月は1曲だけなので、ようつべでずっと探していた曲をご紹介。

Marlene / Just a Woman

Personz / Remember

人を教えるのは難しい

新人の研修をしている。女の子だ。
業種が業種だけに、ヘンなのが来るんじゃないかと心配していたが、それは大丈夫だった(まあ一癖あるがw)。
しかし人を教えるのは難しい。マニュアルを渡して覚えろというのは簡単だが、それでは人が育たない。
相手の性格や特性をある程度理解してからでないと、十把一絡げというわけにはいかないのだ。
それに、こちらの教える技量もある。いくら覚える側が優秀でも、教える側がちゃんとしてなくては意味がない。
これは学校教育にも言えると思う。
すっかり大人になって、親の立場で(予定は未定だが)考えるとき、たかが二十歳そこそこの学生上がりの教師に、何が教えられるというのだろうかとさえ思うことがある。
教科書を読ませて、黒板を写させて、さあ覚えろというのは簡単だ。だが、人を教えるということはそれだけではない。
人を教えるということは、人を成長させることだ。それは教えられる側だけでなく、教える側にも言えることなのだ。
がんばれよ、新人ども。オレもがんばるわ。

ワッパ製作日誌:塗装完了

これでフィギュア以外のパーツはほぼ完成である。
あとはライト類とコード、後部カウルのあみあみと、シートベルトも考え中。
シートベルトは自動引き込み式にすっかな。掃除機のコードみたいなやつ。この機体はベルト要るよな。
ヘッドレストのクッションとか、荷物とか、忘れそうやから箱にメモ入れとこ。