05ザク製作日誌:アイテム充実


ようやく工具やパーツが揃ってきた。糸ハンダは電子パーツ屋で買ってきた。ホームセンターを探して見つからないはずだ。
トラッド11もジャンク用に。早速やってもうた3。ええい、こうなったらもっとごちゃごちゃしてやる。
ふくらはぎの穴バーニア周りに、プラ短冊で囲いをする。これはなかなかいい感じ。マスキング剥がせるんやろか。

05ザク製作日誌:やってもうたその2


バックパックは冷却効果アップでざっくり切り取り。角バーニアとか付けてま。
塗装の上がった内部パーツを汚し。ちょっと濃い目に。
前日に開けてしまった脛裏にやっぱりバーニア追加。ああレッドショルダー。
接着と位置を確実にするため、平たい丸モールドとバーニアを真鍮パイプでつないであるのよ。
フェザーの丸刃カッター買ったけど、これ使い勝手いいかも。さすがフェザー、切れ味がすごい。負傷率アップだわ。

おはようモーニングフルーツ・レッドグローブ

レッドグローブ
ブドウはなかなか食べられない。まず皮をむくのが面倒なのと、価格が割高なのだ。一食200円以上はかけられない。
そんな中、ふっと目に留まったのがこのレッドグローブだ。まず価格を見て驚いた。100g50円とは思わず二度見した。
しかも皮ごと食べられるらしい。ポリフェノール満載だ。
果汁が全くといっていいほどないのが残念だが、ちゃんとブドウなのでそれはおいしい。なにより、ヨーグルトによく合う。
種を取るのがめんどくさいが、たまに食べるにはいい感じだ。

05ザク製作日誌:どうすんのよ


やっちまった感がなきにしもあらずだ。
ジャンク用にギャロップを買ってきて、いいのがあったからつけてみたが、うーむ。
現地改修って雰囲気がなくもないが。今後のディテールアップに期待しよう。がんばれオレ。
春に三日の晴れ間なし。晴れてる間にサフやらシルバーやら、こいつも内部パーツはシルバーでいくぜ。
脛アーマーは膝裏をちょこっと切って、気がついたらふくらはぎのところも開けていた。うーん、どうするんだ、オレ。