2008 UpperDeck Spectrum

ホイル系のブランドだ。キラカードってやつかw
リフラクターには遠く及ばないが、まあそこそこ高級感は出ている。
UDもプレスプレートを入れるようになって、これにも入っている。
久しぶりにジャージを引いた。しかもケングリ。調べたら、去年はオートしか引いてないのね。二束三文オートだけどw
080504

C-C-B復活

大喧嘩しての解散と聞いていたので、今回の再結成もよほど何かあったんだろうと思う。案の定、二人いないし。
しかし再結成だけでなく、アルバムまでつくってきたとは驚いた。本気じゃないか。
世間では一発屋と呼ばれているが、私は他の曲もけっこう好きだ。
その一発があまりにも大きすぎて、他の曲が目立たなくなったのだろう。
C-C-Bは、アンサーソングをアルバムにたびたび取り入れていた。
例えば、二枚目シングルの「スクールガール」に対し、直後のアルバムに「スクールボーイ」という曲があったり、シングルの「空想KISS」には「空想KISS-2」を入れてみたり、お遊び要素が詰まっていた。
ダウンロード配信すればいいのに。

十万ヒット御礼

データアーカイブを目指して、開設から7月で丸4年が経つみかつうONLINE。訪問者が10万の大台に乗った。
物理的に続行が不可能になるまで続けていくつもりなので、今後ともよろしくお願いしたい。
気が向いたらバナークリックもよろしく。特に下の方にあるやつとか。

ミュージックダウンロード08年4月分

Shania Twein / You're Still The One
セリーヌやマライアみたいな仰々しいのより、こういう身近な感じのする女性ヴォーカルが好きだ。懐かしさで思わず買ってしまった。
Shania Twain - Come On Over - You're Still the One

Donna Lewis / I Love You Always Forever
ソプラノハスキーというか、こういう声がめちゃめちゃ好きだ。確かこの曲は、全米で何週も連続二位だったと思う。というのも、一位にあの全米を一大ブームに巻き込んだマカレナがいたからだ。マカレナがなければ、ほんのちょっと発売時期がずれてれば、きっと輝かしい歴史を刻んだに違いない。
Donna Lewis - Now in a Minute - I Love You Always Forever

送ってみるもんだ


BSデジタル放送を受信するようになって、何回か双方向コンテンツというものを体験してみたが、電話料金がかかるのであまりしていない。
その電話料金もマイライン無視で固定のキャリアで通信するので、契約していない電話会社から請求が来る。
10円とか20円の請求書をコンビニまで(もちろんおねいさんのとこ)支払いに行くめんどくささもある。
でもまあ、これで元は取れたようだ。

買ってきたけど保留


ジオンが二つ続いたので次は連邦と思ったが、連邦のMSはどうも魅力がない。というか、物語上改造の幅が狭いのだ。
素組みでやっても面白くないので、漠然と考えているのが支援用MS。支援火器を最適に使えるようにチューンされたMS、みたいな。
バカ高い換装キット買うくらいなら、自分でちまちま作ってやろうじゃねえか。
でもこれ、バズーカついてないんだよな。