ワッパ製作日誌:細々と

シルバーやらサフやらを吹く。
付けられるパーツは全部付けていっしょに塗ってしまおう、と一旦シルバーを塗ってから思い立つ。
わかりにくいが、ヘッドレストの部分に100均で買ってきたネイルアート用の小さい金属球、ブリオンを施してみる。なかなかいい感じ。
そろそろ菜種梅雨の季節、塗装に湿気は大敵なのだ。

ワッパ製作日誌:ごぶさた

1/35はスケールも大きくモビルスーツより繊細な仕上げを必要とするので、こっちは慎重にやりたいと思う。
んでさっそくチョンボ。足のモールド彫りに失敗して、プラ板を当てて整形。
このキットはモールドが細かくて薄いので取り扱い注意だ。
塗装の下準備でまたスクレイピング用にシルバーから。竹串大活躍。

2008 SUPER GT #1 鈴鹿

地上波のネットはテレビ東京系なので、京都に帰ってからは全く見られなくなった。今回、BS日テレで久しぶりに見られた。
GTRの復活とともに。
予選で1-2-3、スタートでカルソニックGTRが大破するアクシデントがあったが、
前年度チャンピオンのNSXも王者トヨタのSCも全く寄せつけず、GTRは無敵の強さを見せつけた。
このシリーズは上位入賞者に次戦でウェイトを乗せるので、いくらマシンのポテンシャルがよくても勝ち続けることはできない。
今年のGTは、日本三大メーカーのガチバトルが繰り広げられることだろう。

メールマガジンの代理登録

迷惑メールの対策法が施行されるのはいつだったろうか。
確か、本人の同意なしに送信しただけで処罰対象になったと思う。
そのためか、メールマガジンの代理登録という形で、勝手に登録してくる奴らがいる。実際、まぐまぐで2件ほどあった。
まだまぐまぐなら信用できるのでいいが、聞いたことのない配信サイトからそういうのが来る。
この場合、登録解除をしていいものかどうかちょっと迷う。
信用のできないサイトに対して、登録解除でこちらの情報を送るわけにはいかない。
とくぴんぐとかいうサイトから最近来たが、どうにも怪しいのでスルーしている。
それに加えて、アフィリエイトを最近強化してから、そういうメールが来るようになった。
おいおい、情報売ってんのかよ。
このサイトに乗せているメアドでなくて、プロバイダのメールに来ているので情報が流れているとしか思えない。
まったく。