みか散歩:車で初詣

本物のイノシシが来ているということで、初めて護王神社へ。
車でももちろん行ったことがないので、駐車場事情が不明。確か敷地の縁に申し訳程度の駐車スペースがあったはず。
いざ行ってみると、あったがやはり満杯。ぐるっと神社の周りを回ってみると、南側に臨時の駐車スペースが。停めてお参り。
神社に来ているイノシシは、静岡の移動動物園からやってきたようで、かなり大きい。飼育係のおねえさんの言うことをよく聞いて、記念写真にも応じてくれる。
保育園の子供たちがイノシシの周りを囲んで、歓声を上げていた。
白いイノシシもいて、なかなか珍しいそうだ。
次は伏見稲荷へ。ここ数年、駐車場事情が悪いので車では行ってない。
すると案の定、駐車場の行き方が昔とだいぶ変わっていて、分かった頃にはそれまでに見た恐ろしいまでの車の列に辟易して退散を決定。
みなさん、伏見稲荷は京阪電車で。
せっかくなので城南宮まで足を伸ばして、城南園で昼飯にすることに。
城南宮は比較的駐車場が用意されているほうだろう。ただ、ここは車の祈祷があるので、そっちのほうへ行ってしまうと追い返される可能性もある。
神社南の筋を西へ入った臨時の駐車場に停める。
京都の神社は、なんか至るところで改修や補修工事を行っているようで、城南宮もなんかそんな奉納金を募っていたような気がする。歴史遺産も大変だ。
かわいい赤ちゃんの笑顔に心が安らぐ。あー嫁はん欲しいなあーw
城南園は鶏ポン酢がオススメ。ミニサイズでも鶏の唐揚げ3、4ピースにたっぷりの大根おろし、そんなに酸っぱくないポン酢だしがまたうまい。
ギョーザ食ったから屁がくさいわあ。