かと思ったら、誤報だった。
前にも書いたと思うが、消火栓が家の前にあるので、消防車が真ん前に停まる。
サイレンが家の前で停まったときの怖さはそりゃもうはんぱねえ。
25年前、高校生のとき、近所で大火事があった。ちょっと離れていたので類焼はしなかったが、火の粉が隣のマンションを越えて裏の物干しまでやってきた。
あれは怖かった。植木に水をやるホースで必死に消していたのを憶えている。
年末以降、今年は火事のニュースをよく目にする。
もう一度基本や原点に立ち返り、防火の心構えを徹底しよう。石油ストーブの給油は必ず消化してから。火が出ない電気ストーブでも火事は起きる。寝る前、出かける前は必ず火の元を確認。
地震も怖いが火事も怖い。