チビ共の子守がてら、梅田へ向かう。昼飯を食い過ぎて今年はオムライスはパス。
3列目だが遥か下手、今年もスピーカー前。まあ、贅沢は言うまい。
・私の辞書
ずらりと並んだ出演者。辞書を片手に椅子に座っている。
例を挙げられると、自分の辞書に載っている言葉を読み上げる。
ゆうじさんの、微妙-腹七分目にハマる。
いつものオープニング、今年は生バンドが下手高台に。
・マイケルジャクソン
コンビニでマイケルジャクソンに会わせてやると言われ、意気揚々の二人。
あれこれ想像して盛り上がるが、なかなかマイケルは来ず、仲介している男は風邪で帰ってしまうわ、相席で席は埋まってしまうわで大混乱。
斉木さんのスカした咳払いにハマる。
・雁首クラブ
首枷をはめた、雁首クラブの四人組。雁首揃えてどんなトラブルにも謝りまくる。
今年のハマリネタ。
・石井さん祭り
普通の石井さんに憧れる町の人々。石井さん祭りをやろうと盛り上がる。しまいにはパレードまで。
体育座りができない斉木さんに執拗に絡む大竹さん。今年一番の大爆笑。
・悪口会議
とことん悪口を言い合う会議。当然最初に槍玉に上がるのはきたろうさん。
・保
自由人の保。友人の家へ居候して、周りを困らせる。バランのスーツを着こなし、そのうち劇団をやると言い出す。
・宇都宮さんのカラ元気
リストラを言い渡された宇都宮さんをみんなで励ましに家に行く。
テンションを上げてしばらくカラ元気に付き合うが、やはり宇都宮さんは落ち込む。
珍しくセットを破壊しまくるコント。ゆうじさんのパワー恐るべし。
・モード談義
最先端らしい三人組がモード談義に花を咲かしていると、斉木レスラーが乱入。
業界言葉を揚げ足取りまくり。斉木さん序二段の相撲取りみたい。
・その門をくぐれ
待ち合わせにやってきた男。なかなか門をくぐる勇気がない。
そんな男のもとにいろいろとやってくるキャラ。
なぜか最後は劇団四季風。
・カーテンコール
今年はちょっと長めにおしゃべり。
大阪の初日と東京の初日は違うとかどうとか。珍しく客いじり、大竹さんすかさず雁首クラブ。
斉木さんがバンドを紹介して今年は終わり。
また来年かー。真ん中でみたいなあ。
May.11,2007 大阪:シアタードラマシティ