第4回大阪モーターショー


もともと、この時節には輸入車ショーが開かれていたのだが、近年の不景気で存続が危ぶまれ、東京モーターショーの威を借りて大阪でやってしまえということで始まった。隔年開催なので間の年には輸入車ショーをするのだが、とうとうそれもなくなってしまった。というわけで、南港に行くのも二年ぶりとなる。
東京モーターショーがそのまま大阪に来ると思ったら大きな間違いである。規模は半分にも満たない。年々規模が小さくなっていくのは寂しいものだ。
だがそれでも車を見るのは楽しいので、足しげく通うわけである。
二時間余り会場を歩き回り、写真を撮りまくる。撮り損ねたものはないかともう一度会場を回り、外へ出る。
マクドでハンバーガーを買って、海が見える公園まで歩く。いつものコースだ。寒風吹きすさぶ中、横切るタンカーを眺めながらふと気づいた。
BMW撮ってねえ!
忘れたわけではなかった。会場案内を見てみると、BMWのブースそのものがないのだ。ど、どういうことだ。
ブガッティも、ランボルギーニも、オペルもロータスもランチアもヒュンダイもなかったが、まさかBMWまでないとは。
インテックス程度の規模では会場が狭すぎるのか。しかし、あれ以上の会場を歩き回るのはちと大変だ。行ける人は東京へ行ったほうがいい。もっとお金のある人は海外のモーターショーのほうが楽しいだろう。
というわけで、次回はドイツ車から紹介していく。

smartのおねいさん(後ピンやわストロボ忘れるわ)