マックポーク

マクドナルドくらいの大企業なら、新製品発売時はそれなりに宣伝すると思うのだが、マックチキンを頼もうと思ってメニューを見たらこれがあった。
安いメニューはあまり売りたくないようだ。メニュー表を見ればわかる。
味はというと、これがけっこううまい。マクドにしてはというレベルではあるが、また食べたいくらいにうまいのだ。
ソースはほんのり甘めで、レタスの食感もいい。どこかで食べたような味だがちょっと思い出せない。
ビーフパティの味に飽きているせいもあるのだろうが、新鮮な感じがした。
褒めてはいるが、マクドにしては、というレベルである。

朝食改善

夏前だというのに、ベルトの穴が一つゆるめになってしまった。これはいかんということで、朝食をなんとかすることにした。
食事バランスガイドというのを聞いたことがおありだろうか。一日の食事を、主菜、副菜などに分けて、バランスが取れているか指標を教えてくれる。優香ちゃんがかわいいぞ。
私は圧倒的に果物が少ないので、グラビアアイドルみたいな朝食にすることにした。
まず果物。食べやすいのでバナナが多いが、時間のあるときはグレープフルーツやそれこそ旬の果物などを食べる。今ならビワやスモモなんかがおいしい。
次はヨーグルトだ。もちろんプレーンで砂糖は入れない。ちょっと物足りないのでシリアルなんかをプラスする。これにいつものカフェオレだ。
一週間ほど続けているが、軟便がかなり改善された。さすがは乳酸菌だ。
スーパーなんかで果物を見るのも楽しみになった。追熟が必要なものもあるので、考えて買わないといけない。
さて、いつまで続くやら。

8万ヒット御礼

もう、田んぼを見に行くな、っちゅうてんのに。
ネット上の個人アーカイブという位置づけで始めたみかつうONLINEも、おかげさまで8万ヒットに至った。ほとんどがスパムなのはナイショだ。
ブログは毎日続けないと意味がないので、なんとか毎日書いている。おかげで読んでも意味のない記事も増えたが。
私が毎日元気にやっている証拠ということで、勘弁してやっておくれ。
台風が日本の南海上を東進している。首都圏は厳重に警戒していただきたい。
田んぼ見に行くなよ!

連休は大荒れ

まあわざわざ週末を狙って来なくてもいいのだが、台風4号が接近中である。
コース的には最悪だ。日本の南岸沿いをなめるように通る予想だ。夏にこのコースを取るのは珍しい。
おまけに偏西風も強くないので、速度も遅いだろう。まったく最悪だ。
これが日本海側を通るともっと最悪になる。あのリンゴ台風で有名な91年の19号はそのコースを通り、海水をたっぷり含んだ南風で塩害をもたらした。
台風は進行方向の右側が危険半円、左側を可航半円と言って、右側は右回りに巻き込む風に進行速度が加わってより風速が増し、左側はその逆で風が相殺されて比較的穏やかになる。
4号のように太平洋側を東進してくれるほうがまだましだ。
とはいえ、金本が林に代わっただけで危険なことには変わりない。
初夏の連休ということで、各地でいろんなイベント、特に京都は祇園祭である。祭りは順延するわけにはいかない。せっかく今年は日がいいのだが、残念である。
日本のほとんどの地域が暴風圏に入るので、無用な外出は控え、くれぐれも田畑の様子を見に行ったりしないように。増水して道と区別が付かなくなった用水路に落ちて流されるのがオチだ。
官公庁も水難の可能性のある作業にはライフジャケットの着用を義務付けりゃいいのに。

ガンダムポータルサイトオープン

嬉しいというかほっとしたのは、このポータルサイトがサンライズ制作だということだ。
もちろんバンダイも協力しているが、スポンサー主導でこれ以上ガンダムを食い物にさせるわけにはいかない。
ガンダムに関する全てのニュースが網羅されている。シリーズを問わず、ファンならこれはブックマークの上位に置くべきだろう。
このままいくと、私が死ぬまでガンダムはどこかで生き続けるのかもしれない。
http://www.gundam.info/

必殺仕事人2007

まさかここまでジャニタレが食傷してくるとは。
タレントの力量、芝居云々より、仕事人というシリーズに合致していないことのほうが重大だ。
キャスティングの若返りは必須だが、仕事人というビッグタイトルに相応しい人選であるべきだった。
テレ朝の時代劇枠は今秋で消滅する。時代劇は今後、スペシャル枠で制作されるという。仕事人もその中の一つだろう。
太秦のスタッフが渾身の力をこめて、新しい必殺をつくった。時代劇随一と評される照明も健在だった。
しかし、そこに仕事人はいなかった。
懐古主義かもしれないが、世の中変えてはいけないものもあるのだ。