ガンダムタクティクスオンライン

UCGOの大失敗により、ハイエンドなゲームはもう出てこないだろうと思っていたが、やはりガンダムは金のなる木、また出てきてしまった。
とはいえ、これは既存のGNO(ガンダムネットワークオペレーション)の上位ゲームという位置づけのようだ。
今プレイしているやきゅつくのように、モビルスーツやパイロットのカードを使って、いろんな戦略を立てていくというゲームである。
その割にはハイエンドなスペックが要求されているが、グラフィックメモリがしっかり確保されていれば大丈夫だろう。
クローズドβテスターの募集が行われているので、興味のある方は勝手にどうぞw
http://www.gundam-gto.jp/

2007 UD Future Stars

レッドソックスが松坂の勝ち試合で地区優勝を決めた。鳴り物入りで入団したものの、負けがこんでどうなることかと心配したが、やはりそこは大物、さすがはスター選手である。
そんな松坂のルーキーオートが入っているブランドだ。
しかし残念ながらデザインは最悪である。UDの悪いパターンがよく出ている。
センスがないとはまさにこのことだ。引きも悪いわい。
071001

カップヌードル・きのこバター醤油風味

カップヌードル・きのこバター醤油風味
カップを持ってみてわかったが、エンボス加工がされている。ちょっと気色悪い。
匂いはいいが、味はやはりバターがしつこい。バターラーメンは大好きなのだが、オプションで本物のバターを入れるに限る。
きのこの食感はいい。かやくは食べ応えがあるかも。
秋限定、もうすぐ食べられなくなるが、別にいいよ、って感じだ。

iTunes ダウンロード9月分

Hey D.J. / Lighter Shade of Brown
チカーノラップとか言うそうだ。うんちくはウィキでも見てくれい。これも長年探していた曲。最近、コンピレCDのCMで流れていたので思い出した。英語で検索してヒットしなかったので、曲名で検索したらアーティスト名がカタカナだった。なんだかな~。
ライター・シェイド・オブ・ブラウン - レイン・イン・ザ・カッツ - Hey D.J.

突撃うちの晩ごはん:焼きビーフン


なかなか晩ご飯の食卓には上がらない、焼きビーフンである。
おとんの酒の肴にはたまに出るが、おかずとして登場するのは珍しい。
独り暮らし時代にもよくつくっていたが、実は、女の子と初めて一緒に食べたメニューがこれである。
以来、つくるたびにその子のことを思い出すので、一時は禁断のメニューであったが、コストが安くてうまいのでそれこそ泣く泣くつくっていた。
こうやって今でも思い出すのだから、男はしつこい生き物だ。もう15年経ったよ、れいちゃん。

シントー/ももと洋なし

シントー/ももと洋なし
ようやく残暑が薄らいだころに新製品投入だ。ももと洋なしときたぜ。
洋なしのさっぱりしたテイストに切れのいいレモンの酸味が刺激的だぜ。おーっと、ももはどこへいったんだい。
月を見ながらシントーでお月見といこうぜ。
ああ、人生これ以上ないってくらい凹んでいるオラにパワーを!

福田内閣

国民は政治に関しては素人である。だからこそ、政治に長けた人間を国会に送る。
そんな素人が福田内閣の顔ぶれを見てまず思うことは、古い自民の復活だろう。
古い自民の復活は、誰も望んでいない。
民主党を政権政党に選ぶことをためらっていた有権者も、今度ばかりは大きく動くかもしれない。
この内閣がしくじれば、再び自民党が下野する日もそう遠くはないだろう。