寒いねえ。
九州じゃ大雪だったそうで。
しかし京都は雪降らんなあ。ちらつきもせん。んでアホみたいに寒いし。鴨川は凍ってたのに。
楽しくないのよ、京都の冬は。
吉野家とWAON
マクドナルドでも使えるようになったWAON。しかしいつも行く店では使えないんだなこれが。
吉野家でも導入したはずだが、さっぱりニュースが聞こえてこない。
ヒマのついでに吉野家へ問い合わせてみた。
電光石火で帰ってきた返事には、12月現在での導入店舗は数十程度で、4月には全店舗で使えるようになるらしい。
WAONはいろんな懸賞サイトで貯められるポイントと交換できるので、私にとっては便利なのだ。
導入が完了すれば、例えばWAON支払い者に限って割引とかいうサービスもやってほしい。
そうすれば、私の利用率は確実に上がるぞ。
ぶらり大阪八百八橋
懲りもせずまた新ブログだ。
先日ようやく取材ができたので、記事を書くことができた。
実際に大阪に808も橋はないが、現存するものはもちろん橋の痕跡まで、大阪をぶらぶらしながら書いていきたい。
先日は、京橋で降りて、OBPから中之島の端っこまで、気がつけば30もの橋を訪れた。手持ちの500MBのSD2枚がパンパンになったほどだ。最近はSDも安くなったので2GBの1枚くらいは欲しいところだ。
月イチくらいで取材できたらなと思っている。
ダイエット終了宣言
現在、体重は65kgで安定している。BMIからすればほんのわずか太り気味ということになるが、ちょいぽちゃくらいのほうが健康的なので(根拠なし)、ダイエットの終了をここに宣言する。
しかし、することは何も変わらない。この体重を維持するには、ダイエットをしていた頃の食生活と運動が必要だ。
代謝は年々落ちる。筋肉も落ちる。それに対応するためには、痩せたから何もしないではまた元に戻るだけだ。
しかし腹はへこまんなあ。
なつかし80's:PSY・S / Teenage
映像監督はあの中野裕之さんだ。80年代後半にカリスマ的人気を誇ったクリエイターだ。
今ではこんな映像のコラボレーションなどありふれているが、当時は実に斬新だった。ようやくCGが割と楽に使えた時代だ。
まさに時代はアナログからデジタルに。そんなデジタルサウンドの旗手がサイズだった。
テクノは時代の必然だったと、私は常々思う。

