npkcmsvc.exeとnpkjmsvc.exe

数ヶ月前から、IEを終了させてもプロセスが残るという現象に悩まされていた。
いろんなゲームを入れたりしていたので、その辺が原因だろうとは思ったが、特定できなかった。
外付けHDDの不要ファイルを整理していたとき、リネージュのフォルダがアンインストしたのにまるまる残っているのを見つけた。
フォルダを削除しようとすると、ファイルが使用中で削除できないという。そのとき、使用中だったファイルがタイトルにある実行ファイルだ。
これは、オンラインゲームのセキュリティ関連でよくあるnPROのファイルだ。アンインストしたのに実行されているのは問題なので、
コンパネ→管理ツール→サービス、でファイルを探してサービスを停止させた後、フォルダを削除した。
すると、IEのプロセスは残らなくなった。心なしかマシンも快適になったような気がする。
全く不必要なファイルではないので、プロパティでサービスの開始を手動にしておくといいかもしれない。
メイプルストーリーで使用するnpkjmsvc.exeについても同様だ。
覚書として記しておく。

オオシオカラトンボ

オオシオカラトンボ
Orthetrum triangulare
観察:蹴上インクライン
Aug.28,2009

なんかきれいなのでなんとなく撮ってみたら、シオカラトンボではなくオオシオカラトンボだということがわかった。
シオカラトンボとの違いは、まず眼。こいつは黒い。胴体もずんぐりしている。
翅の付け根がステンドグラスみたいに褐色になっている。
あと、やっぱり大きい。

2009夏よさらば

選挙明けで月曜日から9月だと思った人ももしかしたらいたかもしれない。
東京は台風で大変だったようだ。西日本は全く影響がなかった。
さて、今年の夏は冷夏まではいかないものの、いつもの暑い夏ではなかった。昼間は暑いが夜は涼しい日がたくさんあった。
ただ、梅雨が8月まで長引いたので短く感じる。まあ、暑いのが苦手なのでさっさと寒くなって欲しいのだが。
例年8月は仕事がさっぱりなのだが、今年は今までで一番さっぱりしていた。さっぱりどころか、けっこう危機的な状況だ。
追い込まれないと動かない性分なので、もしかすると9月から動くかもしれない。いや、たぶん動かないw
政権がチェンジしたんだから、オレもチェンジするか。いや、たぶん変わらないwww

自民下野、民主政権誕生へ

ちょうど自民と民主の議席が逆転する形になりそうだ。民主党大勝利である。
しかし、しかしだ。これから政権を担う民主党議員にこれだけは言っておきたい。
我々は、少なくとも私は、非自民という選択肢の中で民主党を選んだに過ぎない。
もし、この結果を受けて政治が変わらなければ、四年後には再び逆転するだろう。自民も民主もだめだとなれば、ヘタをすると共産党政権なんてこともまんざらではない。
選挙には大勝利だが、民主党は崖っぷちにいることを忘れないでいただきたい。
それともう一つ。連立政権などと言いながら、社民党というほんのり赤いでっかいダニがつきそうなんだが、できれば追い払ってもらいたいものだ。

最近の新喜劇

若手もだいぶ定着してきて、まだまだ安心して見られる新喜劇だ。
最近面白いのは、自衛隊ネタの女の子、金原早苗ちゃんだ。
彼女自身のネタはそれほどでもないが、ネタの最後に「○○出動!」といってベテランに無茶振りをする。
例えば、ヘリコプター出動!と言うと、辻本座長が島田一之介らベテランに「ここはあなた次第」と振る。
で、ベテランがヘリコプターの真似で出動し、無事笑いを取って握手、みたいな感じだ。なかなかこのパターンが面白い(中堅クラスが外すというパターンもあるようだ)。
それほど面白くなく、むしろ客がきょとんとしている新人のネタを、こうやってベテランが救う形での笑いはなかなか難しいだろう。
だが、こうやって新人にも見せ場を与えることによって、彼ら彼女らが力を付けていけば大きな収穫だ。
しかしそれにしても高橋靖子ちゃんはかわいい。とても二つ年上とは思えん。

ウラギンシジミ

ウラギンシジミ
Curetus acuta
観察:蹴上インクライン
Aug.28,2009

一見するとモンシロチョウみたいだが、翅の内側はこんな色をしている。
カメラを向けたらゆっくりと開いてくれた。大サービス♪
近くにクズがあったのでそこで育っているのだろう。
ちなみに、ウラキンシジミというのもいるらしい。
ウラギンシジミ
これ表。じゃない裏か。