やっぱり山本正之はすごい


節電を少々意識して、プラモをつくるときは、PCから音だけ出してモニターは消すようにしている。
で、まだ落としてないアニソンをYoutubeで漁っていたわけだが、やはり山本正之は神だ。
この世界観は素晴らしい。
作品の人気も、この主題歌ありきといっても過言ではないだろう。
ヒーローっぽいオープニングと、悪人トリオがメインのコミックソング的なエンディング。どっちも素晴らしい。
惜しむらくは、なぜ本編で声優として出演したのか、あの棒読みの芝居が悔やまれるw

梅雨ど真ん中


別に今日が梅雨の中日という意味ではないが、梅雨らしい天気が毎日続いている。
週間予報を見ても太陽のかけらさえ見当たらない。
今年は梅雨寒傾向のようで、日中は蒸し暑いものの、夜はひんやりしている。クーラーはおろか、扇風機すらあまりお世話になってない。
去年は確か、スイッチが入ったように梅雨明けと同時にあの猛暑が襲い掛かった。
今年はいろんな事情もあるので、暑いのは勘弁してもらいたいものだ。

江口愛実

巷で噂のAKB48-2011EIモデルだw
件のCMを見てみたが、貼り付けたような目がCGだと一発でわかる。が、うまいことできてるもんだ。言われなければもしかしたらわからないかもしれない。
しかしここまで来たのなら、秋元氏にはもうひと頑張りしてもらって、Mステあたりで生放送で出演させるとか、ステージでアンドロイドを出すとか、もう一つ何かやらかしてほしいものだ。
期待してていいかな?

消される可能性大なのでお早めに

アフィリエイトじゃないアフィリエイトの話

リンクシェアとトラフィックゲートが合併してたのを今日知ってちょっとびっくりした。
リンクシェアは登録しているが、トラフィックゲートは以前けんもほろろに断られてたので、もしかすると合併でログインできるのかなと思ったらやっぱりだめだった(当たり前か
ヤフーがグーグルと同じようなアルゴリズムの検索を使うようになってから、アフィリエイトやSEOの世界は一変したと言えよう。
アフィリエイトは儲からないと言われているが、確かにそうだ。
が、プロバイダ料を毎月払えるくらいはもらっている。
私も一応「みかつう営業部」というアフィリエイト専用のサイトを運用している。もっぱら最近はアクセストレードのレビューとチケットぴあだけになってしまった。
もう少し真剣に勉強すれば儲かるのだろうが、なんかこう、気が引けると言うか、何か悪いことをしているような気がしているのだ。
別に訪問者を騙しているわけではないが、クリックして注文してもらうだけでこっちにはお金が入るという、この薄っすらと漂う罪悪感のようなものが、今ひとつアフィリエイトに対して本腰を入れられない理由なのだ。
まあ、入れたくないというのもあるがw
金は汗水流して稼ごうよ。

オオセンチコガネ

oosenchikogane
Phelotrupes auratus
観察:京都・宝ヶ池こどもの楽園
Jun.15,2011

漢字で書くと雪隠黄金、まあつまるところ糞虫というやつだ。お子様は見つけてもあまり触らないほうがいい。かなりの確率でこいつはうんこに顔を突っ込んでいるからだ。
オオセンチコガネとセンチコガネの違いは、頭にある装甲みたいなのが、センチコガネはなだらかな半円で、オオセンチコガネは富士山みたいな山なりになっているそうな。
こいつはちょっと見難いが、たぶんオオセンチコガネだろう。
しかしコガネムシはきれいだ。糞にたかっているのにきれいだ。
紀伊半島あたりにいる個体は瑠璃色らしい。うんこ食ってるのにw

関電の言いなりになるのは癪に障るが

節電は別に悪いことではない。省エネは未来永劫必要だと思うし、エネルギーのムダ使いはよくない。
私が小さい頃、化石エネルギーは資源に限りがあるので省エネしようという風潮は確かにあったと思う。
それが原子力発電の台頭により、あまり聞かれなくなったような気がする。
原発推進も、そんな理由が一つにあったのかもしれない。
原発の安全神話(まあそんなものは端からないのだが)が崩れた今、原発にエネルギーを頼るわけにはいかない。
関電が電気が足りないから節電を要請し、それが原発ありきの論調から出ているものだとしても、我々も節電ということを真剣に考えてみてもいいのではないだろうか。
原発がなくても夏を乗り切れるということを、関電に知らしめてやってもいいのではないだろうか。
原発があってもなくても、どれだけ政府が無能でも、ムダ使いというのは何事においてもよくないと思うのだが。