


デジカメで流星を撮り出してもうだいぶ経つが、一番有名なこの流星群だけは撮影に成功していなかった。
毎年挑戦するも、天候に阻まれたり、運に見放されたりで全く撮れなかった。
今年は天候も観測条件も最良で、これで撮れなければもう一生撮れないだろうというぐらいの好条件だった。
まあ、なんとか撮れた。
しかし京都はだんだん空が汚くなって、夏場の観測はもうかなり厳しくなった。
特に今年は雨の降らない日が続いたので、空気はだいぶ汚れている。
そのせいもあって、HRは3がいいところだった。
撮れたからよしとするか。
どんだけ買うねん周辺機器
・ジーパン風カバー
・airstash
・16GBSDHCカード
・持ち運び用スカウトバッグ
・モバイルバッテリー
あ、これだけしかないのか。しかも二つはカバンとかやし。
しかしまあ、軽く一万は超えている。
あと予定として、bluetooth対応のイヤホンを買うかもしれない買わないかもしれない。
いや、ヘッドセットのほうがいいかな、マイク付きの。
skype入れたら電話になるんだろうか。一応マイク付いてるし。
それならスマホ買えよという意見はこの際圧殺するとして、試す価値はあるかもしれない。
テレビ電話にはなるかもしれない。カメラがインカメラなのでもってこいなのだが。
惜しむらくは、これらを生かすほどまだフィールドに出てないことだ。
まあ仕事が忙しいからこそこれだけ投資できたのだが。
よし、夏休みにどっか行くか。いやあ暑いしなあw
太陽に殺される
ほどの暑さに見舞われている今年の夏。
久々に40℃オーバーの観測地点が出た。
加えてあちこちでこの世の終わりのような激しい雨が降っている。
今年の夏は、たまに弱まることもあったが太平洋高気圧の勢いが強く、台風さえも日本近海にやってこれないほどだ。
7月以降の日本への接近は皆無である。
今日も淀川では花火大会、南港ではサマソニが開催されている。
くれぐれも熱中症にはご留意のほどを。
instagram雑感
今更感はあるが、なかなか面白い。
検索できれいなおねえちゃんばっかりフォローしたので、タイムラインが非常ににぎやかだ。
ヒマなときに眺めるにはもってこいである。
しかしタイ人の多いこと多いこと。マジで休みに行こうかと思ったくらいだ。
フォローの95%が外国人で、たまに何をトチ狂ったか(w)私をフォローしてくるアカウントもある。
そういう中には、ちょっとエッチなのもあって、、、、、のだ。
たかが写真SNSと油断していると、ウイルスを放り込まれる可能性もあるので注意しよう。
スマホ系ゲームのパターン
パズドラ以外で面白そうなゲームを探してみたところ、ゲームシステムがみんなほぼ同じなことに気づいた。
パズドラのパズル部分は除いて、他の例えばモンスターの合成や課金アイテムを使った便利アイテムの設定は、他のゲームでもほぼ同じだ。
これはどうなんだろう。
結局、ガワが同じでキャラとデザインだけ変えたゲームがずらっと並んでいることになる。
デスクトップPCより処理やストレージに難のある筐体だからだろうか。
なんかもったいないなあ。




