
今年もなんだかんだで結局強いジャイアンツ。
ということは、別に監督は誰でもいいのね。
インサートが4種類もあるが、もうインサートすら引けなくなってきた。
オレの運はどこにいった。
とんだエイプリルフール
エイプリルフールの嘘は午前中までらしい。
それ自体嘘か本当かわからないもんだが。
そんな午前中が終わろうとしていた11時40分ごろ、テレビから例のあの緊急特別警報が流れ、携帯がけたたましく鳴り響いた。
関東や東北の方は、まあこういう言い方もどうかと思うがこの警報の類はもしかすると慣れている方もおられるのかもしれない。
しかしこっちは滅多に鳴らないので、鳴った瞬間にこの世の終わりを覚悟するのだ。
もうただただ身構えるしかできない。
どんな揺れが来るのか、震度5クラスならこんなぼろい家は木っ端微塵だ。
震える手で携帯の警報を止め、しばらく様子を窺うが、ミシっと家が軋んだような音がしただけで、全く揺れは感じなかった。
嘘ではないが、警報にビビり損をした気分だ。
今日は何事もなかった。しかし明日は、明後日は。
嘘か本当かはいずれわかる日が来るだろう。
my tracks終了
個人的にはかなり衝撃的なニュースだ。
私がタブレットを使う目的の30%をこのアプリが担っている。
昔、マイマップ(当時マイプレイスだったっけな)が廃止になると聞いた時、早い段階でいずれ復活するというアナウンスがあったのでそれほど危機感はなかったが、今回のmy tracksの場合、それが全くない。
ただ単にサービス終了というだけだ。終了後はアプリが一切起動できなくなるらしい。
海外のサイトには代替アプリが紹介されているが、はっきり言ってどれも使えたものじゃない。
GPSロガーとして使えるものは確かにあるが、単にデータを記録するだけであって、利用するにはそこから一手間も二手間もかかる。
なんとかならんかグーグル。
春場所終わった
琴奨菊の綱取りは早々に終わり、好調な稀勢の里が優勝するかと思われたが、最後はやはり白鵬だった。
しかしあの千秋楽の一番はいただけない。
あれはとても何度も優勝してきた横綱の相撲とは思えない。
日馬富士のスピードに勝てないと見るやまさかの立ち合い変化とは。
あんな素人相撲は初めて見た。下衆極まりない。
完膚なきまでに横綱陣を倒してくれる猛者は出てこないのか。この際国籍は問わない。
横綱をべちゃっと土俵の土まみれにしてくれ。
あれ、次何場所だっけ。


