気が付けばプロ野球も開幕である。
今年は例年になくダーティなスタートとなってしまった。
夢を抱いている子供たちもいずれは大人になっていろんなことがわかるのだから、夢を壊すなどうのこうのは別にいいような気もする。
しかし阪神や巨人の監督は実にフレッシュである。
ちょっとは面白くなるのだろうか。
すくらっぷ・ブック
マンガ家の小山田いくさんが亡くなった。
マンガを読まない私が、小学生のときに唯一はまったのが彼の「すくらっぷ・ブック」である。
キャラクターの設定、プロットなどのドラマツルギーにおいて、この作品が私に与えた影響は計り知れない。
ちょうど中学生に上がる頃だったので、マンガを読みながら己の進む未来を照らし合わせていたのかもしれない。
劇中に登場する彼らは、今でも私の中に生きている。
みんな元気でやっているのだろうか。
せっかくの休みだが
こう寒くては虫もいまい。ほぼ冬だ。
ゲームのおかげですっかり出不精になってしまった。気温が高ければ出るのだが。
明日はマイナンバーカードでも受け取りに行こうと思う。
買い物もあるし。健康保険も払わなあかんし。
健康やからなんかくれ。
寒が戻る
ここ数日は桜もほころぶ春の陽気だったが、どうやらしばらく寒くなるようだ。
せっかく休みになったのにこれでは予定が立たん。
ギャラが入ったのでどっか行くか。
それともゲームするか。
8番らーめん食いたいなあ。
ダイヤ改正迷惑至極
今朝、通勤でいつもの時間に駅に着いた。
座ってゲームをしていると、特急がなかなか来ない。
一本前の普通のホームに停まったままだ。
時計を見ると、いつもならホームに車両は何もない時間のはずだ。
待てよ、確か私鉄は一斉にダイヤ改正してたなと時刻表を見ると、三分か四分ほど時間がずれている。
慌てて停車中の普通に乗り、職場に向かった。
鉄道会社はご丁寧に毎年ダイヤを改正する。
利用者の利便性を図るのが目的だと思うが、今年のダイヤ改正で私は一本前の電車に乗らなければならなくなった。
たぶん、今日同じ思いをした人も他にいると思う。
戻せと言っても戻るわけはなし。どうしたもんかね。
黒い砂漠:目指せ極
当面の目標として、極装備の開発を立てた。
一番のネックは「血色の木の節」の入手だ。
採集がやっと専門10になったので伐採でも採れるが、いかんせん数が少ない。
そこで労働者派遣だが、エントの森までまだ拠点をつないでないので、そこから始めないといけない。
6キャラ同時は大変である。
近いうちにもう一つ増えるかもw
