東映チャンネルが珍しく無料放送してると思ったら
昨日の日曜日は月初めということでスカパーの無料放送日だった。
仕事が昼までだったので、ゲームをしながらのんびり見ていると、東映チャンネルが珍しく無料放送をしていた。
いつもしてないのでよほど何かあったのかどうかはしらないが、番組表を見ていると、なんと昭和ライダーの初回を一気見せするではないか。
なんと懐かしい。
あまりしっかりと見た記憶がないので、思わず全部録画した。
昔のはやっぱりかなり泥臭いが、だんだんあか抜けてくるのがよくわかる。
BLACKRXまでくるともうほぼ平成ライダーの基礎ができている。
で、その中で予告が流れていたのが、巷で噂の劇場版「仮面ライダー1号」だ。
話には聞いていたが、ぶっちゃけあぶ刑事より観に行きたい。
私自身、仮面ライダーにはそれほど愛着はない。
むしろウルトラマンのほうで、一応知っているがそんなに詳しくはない。
しかし、あれは観たい。
総じて華奢な平成ライダーに対して、たぶんおっさん体型に合わせたのかもしれないが、それでもあのマッシブなスタイルは実にヒーロー然としている。
コピーに「原点にして頂点」とあるように、やはりオリジナルこそが最強なのである。
予告を見ているとだんだんスティーブン・セガールにも見えてくるが、それも含め(含むなw)、藤岡さんはいい映画を作ってもらったと思う。
と同時に、「仮面ライダー」を創ってくれてありがとうと言いたい。
彼なくして今の仮面ライダーはなかったのだから。
レイトショーやらんかなあ、子供来れないように。
納税は国民の義務ですが
その税金を無駄遣いする役人は死刑にしよう。
それくらいの気概を持って使ってほしい。
なんかもう、自分の税金の使い道を指定できたらええのに。
全部自衛隊にくれてやるw
今年はまだマイナンバーは必要ではなく、来年から必須となるようだ。
しかし、マイナンバーが導入されても、電子納税は依然ややこしいままになるというのに一万点賭けてもいい。
なんであんなややこしいのかね。
もう所得税廃止して全部消費税にすっか。めんどくさくなくていいや。
総収入で払う税率が決まるねん。大金持ちは50%くらい取ったれ。
確定申告も、あなたの来年の消費税税率を決めるねん。
あなたは来年5.5%です、とか。
そうしよそうしよ。決まり。
もう来年から払わん。
三週間ぶりの休み
つくづく不規則な仕事だと今更ながら思う。
休みとはいえやることは決まっている。
今年はゲームしながらやろうっと。
マイナンバーはまだいらないようだが、決して便利にならないに一万点賭けてもいい。
現状のネット申告でさえ、文言の不統一でどれだけ混乱させられたことか。
あんな基本的なことができていないようでは、いくら制度を刷新しても意味がない。
ま、所詮はバカな小役人がやっていることである。
頼むから私より賢い政治家出てきてくれ。アホばっかりや。