一昨日の時点で、誰が今日の被害を予想しえただろうか。
自然災害が常に想定外なのは当たり前だ。
人間ごときに自然の何がわかる。
地震の研究者は自戒していただきたい。予知など絶対に不可能だ。
それよりも今回の地震のメカニズムを解明し、今後に役立てていただきたい。
いつ来るかわからない攻撃を予測することより、防御を上げることこそ重要だ。
日本国民よ、明日は我が身だ。
切りたてのトカゲのしっぽ
ぷらぷらと山道を歩いていたら、足元でカサカサと音が鳴っている。
ふと見ると、何かが動いている。
落ち葉の中で、切れたトカゲのしっぽがのたうち回っていた。
聞いたことはあるが、実際に見たのは初めてだ。
一応動画も撮ったが、だいぶグロいので掲載はやめておく。
恐らくニホンカナヘビだと思う。5cmくらいはあったかな。
熊本で震度7
震度7は3.11以来だそうだ。
震源が浅いのでかなりピンポイントな被害になっているようだ。
熊本の天カメが揺れながらぐるぐる回っていた。
熊本と言えば阿蘇や雲仙など火山も近い。
これ以上自然が暴れないことを祈る。
花粉症は?
治ってはいないと思うが、今のところいつもの症状は出ていない。
ヒノキも既にピークは過ぎつつあるらしいので、もしかすると今年は発症なしかもしれない。
若干の鼻水は出ているので治ってはいないと思う。
たぶん花粉の許容量にまだ達していないのだろう。
こんなこと言ってると明日の朝にずるずるになったりするのだ。
ラスト鍋
昨日は思いのほか寒かったので夕食は鍋をリクエストした。
というのも、毎年鍋の時期に合わせて旭ポンズを買うのだが、今年は使い切らないまま冬を終えてしまったのだ。
たぶん例年より一二回少ないと思う。
ああ、鍋の季節も終わったか。


