日曜日は仕事なので、時間がないわけではないが絶対めんどくさくなるので行ってきた。
一応ハガキを持って、区役所まで。エレベータで3Fへ上がると、出待ちしている職員に宣誓書を手渡された。早速部屋へ入って書く。
部屋は学校の教室より少し狭い感じ。入って右手角に宣誓書を書くスペース、そのまま右手の並びに宣誓書を受け付ける職員や、投票用紙を発行する職員がいて、真ん中に長ソファ、左手奥からずらっと記名ブースがあって、左手出口に投票箱がある。ソファを中心にぐるっと左回りだ。
理由はいくつか項目に分かれてはいるが、選択するのは一つ。日付と住所氏名を書いて、担当の職員にハガキと一緒に渡すと、番号札をもらった。51番、イチローの背番号だね。
椅子に座って呼ばれるまで待つ。人がいなかったのですぐに呼ばれた。おじさんに番号札を渡すと、横のおねえさんから投票用紙三枚を受け取る。けっこうきれいな人だった。
さあ、投票用紙に記入。実は二十歳で初めて行って以来だったりする。それだけ、今回の選挙は私にとってのっぴきならないものなのである。
小選挙区、比例代表、最高裁裁判官審査の三票を、それぞれの投票箱に入れる。間違えないように。
それほど時間のかかるものでもなく、ふらっと行って充分帰ってこれるので、御用とお急ぎのない方はぜひ。