ネギは嫌い

好き嫌いは自慢じゃないが多い。
刺身全般、生野菜全般、薬味全般、基本的に生がだめだ。
中でも一番嫌いなのはネギだ。食べるくらいなら死んだほうがいい。
節分のお参りの帰り、割と近所のうどん屋さんへ入った。
そこそこ腹が減っていたので肉丼を頼んだ。
待てよ、これはたぶんネギがどさっと乗ってくるなと思ったが、なぜか替える気はなかった。
案の定、肉と同じくらいの量のネギが、見事な色合いで丼に乗ってやってきた。
普通なら除けて食べるのだが、こうまで多いとめんどくさい。
ええい食ってしまえと一口食べてみた。不思議なことにこれが食べられた。
あのネギの嫌な臭さが全くないのだ。
たまねぎもそうだが、あのネギ類の独特の匂いが嫌いである。それが全くなく、ネギを食べている感じが全くしない。
そして完食。今までの人生で食べてきたネギの量を今日一日で食べたくらいの勢いだ。
いやしかし、これで好き嫌いを克服したとは思えない。
ネギがよかったのだ。たぶんそうそうこんなネギには出会えないだろう。
まだまだネギは嫌いである。