月: 2013年3月
イオンがダイエーを子会社化
なんかそんな感じがするなあとは思っていた。
ダイエーもマイカルのように吸収されてしまうのだろうか。それともダイエーの名前は残して、流通の一本化に留めるのか。
ダイエーのネームバリューは、会社が傾いていてもそこそこ強みはあると思うのだが。
となると、グルメシティはどうなるんだろう。
実店舗数はダイエーより遥かに多い。これもイオングループになるのだろうか。
そうなると、街中がイオンだらけになってしまう。
となると、ポテサラはどうなるんだろう。
うーむ、とりあえずダイエーでWAONが使えるようにしてくれい。
休み損ねた
すっかり休日モードに浸っていたところに急の電話。
たぶん明日で一旦終わりだと思うが、これで日曜日までのスケジュールが埋まってしまった。
実は来月10日からまた厳しいスケジュールで仕事が入りそうなので、できればそれまでのんびり花見でもしたかったのだが。
その仕事は別にいいのだが、ブライダルのほうの仕事にまた新しい現場が加わるのだ。これが厄介だ。
また一からいろいろ憶えなければならず、そろそろ私も最近メモリーに限界が生じてきた。
書き込みも読み出しも若い頃に比べたら格段に落ちている。
人間は忘れる動物と官房長も仰るように、最近は忘れる情報のほうが多くなった気がする。
とりあえず今日は明日買うパンのことを考えて早く寝よう。
みかつうパンナイフを買いに行くの巻
まさかこの私がパンナイフを買いに行くような人間になるとは思わなかった。
それもこれもパンブログ充実のためである。
いろいろと調べると、ニトリに最安のパンナイフがあることがわかった。
ホームセンターにもあるようなので、一通り当たってみる。
まずロフト。パン用のナイフはあるが欲しいものではない。
京都ファミリーにあったニトリへ行く前に、その近くにあるコーナンへ。しかしこの店にはなかった。
で、京都ファミリーへ行ったが、ニトリがない!
どうやら移転したようだ。
愕然と肩を落として外へ出ると、すぐ近くに独立していた。なんや。
しかし、そのニトリには置いてなかった。結局ないやん。
日を改めて、今度は京都南インター近くのニトリへ。ここになければ諦めるか大阪まで行くしかない。
散歩ついでにぷらぷら歩きながらニトリ到着。まさかこの私がニトリで買い物をしようとは。
そしてめでたく発見。
これで790円なり。さすがニトリ。
まだ使ってないのでお値段以上かどうかはわからない。
このパンナイフでフランスパンを切る日はいつになるだろうか。
日本手拭
昔はよく帽子を被っていた。髪型をどうこうするのがめんどくさいしそんなガラでもないので、外出するときはもっぱら帽子だった。
しかし夏場は汗がハンパなく、毎日帽子を洗濯するわけにもいかず、どうにかならんかと思っていたところ、バンダナはどうだろうと思い立った。
これなら汗止めになるし、毎日洗える。もちろん帽子代わりにもなる。
最初は普通のバンダナだったが、ある日、小粋な日本手拭を見かけた。
バンダナの代わりになるなと思い買ってみると、細長い形が結ぶのにちょうどよく、汗も吸うしすぐに乾く。
以来、外出時はほぼ日本手拭を頭に巻いている。
しかし、一年二年と使っていると、けっこうぼろぼろになってくるのだ。
前置きが長くなったが、ずっと探していた安い日本手拭をやっと見つけた。
これ一つ280円だ。ギャラ入ったらあと四つ買いに行くぞ。