旅レコ買った

旅レコ買った
旅レコとは、GPSロガーの一つで、単体で衛星と交信して位置情報を蓄積、保持したデータはPCにて読み取ることができる。
これを持ち歩いて外を歩けば、自分の歩いた軌跡が地図に表示され、写真を撮っていれば撮影日時と同期させて表示させることができるのだ。
散歩マニアは必携のツールだろう。
ギャラが入ったので早速アマゾンでポチった。
勢い勇んで午前中から野山をうろつき、写真を撮り、コンビニおにぎりを食べながら四時間ほど歩いて帰ってきた。
家へ帰って軌跡を表示させると、精度が粗い。
道と全然合ってないし、曲がり角なんか角をショートカットしているのだ。
しまったと詳細設定を確認すると、設定項目の「記録方式」というのが、その精度の設定だったのだ。
わかるかそんな文言で。
デフォルトではその記録方式が距離の50mになっていたのだ。そりゃ粗いはずだ。
この設定を時間の1秒か5秒にするとたぶんいい感じになるんじゃないかと思う。
ただしその分、ログが長大になるので、長時間記録させるともしかしたらデータが一杯になってしまう可能性はある。
明日仕事場に持って行ってチェックしてみたい。
1秒記録で6時間くらいもってくれればベストなんだが。