平年値更新

明日は気象にとって重要な日である(そうでもないかw
2011年の明日、いわゆる”平年値”が更新されるのだ。
気象用語で使う平年値は、向こう三十年間の平均値で、10年ごとに見直される。明日がその日なのだ。
異常気象と言われてだいぶ経つが、これで平年値との差も少なくなるだろう。
しかしなぜもっとキリのいい日にしないのだろう。1月1日とか、せめて6月1日にすればいいのに。

ワードプレスとフェイスブックの連携

ということで、WPBOOKというプラグインを入れてみた。動作確認のため、若干早めに記事アップ。
facebookの連携はいろいろ検証作業が厄介なので、設定に時間がかかる。
wordpressでプラグインを有効にしたら、まずfacebookでアプリの登録をする。
ここでトラップがあった。
アプリ名にプラグインの名前そのまま、wpbookと入れてセキュリティチェックをするが、なかなか通らない。
キャプチャの文字はちゃんと入れているのにエラーが出る。
英文のエラーをよく見てみると、アプリ名に”book”が入っているものはダメらしい。これはなかなかのトラップだ。
適当に変えるとすんなり通った。なんじゃそりゃ。
wpbookで検索して出てくるウェブサイトを参考に、項目を埋めていく。
そこでもう一つトラップがあった。
カンバスページで任意のURLを入力するところがある。
URLの一部はあらかじめ指定されているので、こちらは適当なURLに使える文字を入力するのだが、ここは数字が使えないようだ。それと、7文字以上の入力が要求される。これもかなりのトラップだ。
さて、うまくいくかな。

食パンが食べたい

朝食にフルーツとヨーグルトを食べるようになってそろそろ4年が経つ。
旬の果物を探しにスーパーや市場に寄るのは楽しいし、何よりおいしい。
最近、パン屋さんから漂うパンの匂いがたまらない。
私はどちらかといえばごはん党だが、あのパンの匂いには負ける。
よし、これから朝には食パンを食べることにしよう。
むむっ、意外と賞味期限が短いぞ。CPを考えると冷凍保存するしかないな。
とりあえずピーナッツバターを買ってきた。きな粉もかけちゃえ。
ピザトーストもいいな。オリーブオイルとチーズも要るな。
マーガリンはなんかヤバイ噂が出てるから、バターを買ってきて、メイプルシロップもいいなあ。
フルーツと被るからジャムはやめとくか。でもマーマレードは好きなんだよね。作るか。
トースターも買うか。ポップアップのやつ。あ、それではピザトーストができん。
オーソドックスにバターシュガーもいいな。うわあ、腹減ってきたw

上原美優

自殺という訃報に接したとき、私は悲しいとかショックだとかいうよりも、腹が立ってしょうがなかった。
自殺というのは、人生において最悪の選択肢だ。それを自ら選んでしまうとは、情けないことこの上ない。
つい二ヶ月前、1万人以上もの人々が突然その命を奪われたにも関わらず、自分の人生が思い通りに行かないからといって、自ら命を絶つとは。
母親が亡くなったというのは確かに辛かったと思う。その生い立ちも、話を聞く限りでは壮絶なものだ。
いい子だったと思うが、賢い子ではなかった。もう少し考えることができたなら、自分が死ぬことによって、周りがどうなるのかを考えられたと思う。
自殺した奴に冥福など祈らん。イタコで呼び出して説教してやりたいくらいだ。そのうち行くから首洗って待っとけ。

FAX壊れた

確か二三日前までは動いてたはずだが、今日おかんが何か送ろうとして、動いてないことに気付いた。
液晶パネルが全く点灯していなくて、通電していない状態だ。
受話器を上げると、聞いたことのない雑音がしている。
コンセントを抜き差しすると、一瞬だけ液晶がふわっと表示されるが、すぐに消える。
もう二十年くらい使ってるから、寿命だろうか。
でちょっと調べてみたら、もう感熱紙タイプのFAXはほとんどないのね。新製品は全て普通紙でインクの必要な高CPなやつばっかりだ。
使う頻度は少ないので、そんなに高機能なやつはいらないのだよ。
これは電機屋よりもリサイクルショップのほうが見つかりやすいだろう。あるかな。