地獄を見た昨日とは打って変わって、今日の父は終日浅い眠りの中だった。
いろいろ検査をして、心療内科の診察も受けたようで、そのせいかいつもの感じを取り戻していた。
そうなると、今度はヒマである。昨日持って行って全く手すらつけなかった文庫本は置いてきてしまった。
携帯アプリのゲームで時折ヒマを潰しながら、それでも異変があればすぐにナースコールだ。
そんなに深刻なものではなく、痰が絡んで苦しそうなときは対処を頼んだり、寝返りで心電図モニターの端子が接触してデータがおかしくなったのを報告したり、すっかりバイト看護師のようだ。
かわいい看護婦さんを見つける余裕も出てきた。いやあ、大変な仕事だとつくづく思う。
で、また今日も行くのか。いい加減こっちも幻覚を見そうだ。
月: 2011年5月
父の看病
高熱で入院した父が、ストレスで不穏状態というのに陥った。
痴呆にも似た症状で、幻覚や幻聴、その場に合わない意味不明な言動、加えて夜間に出歩いたり、点滴を引きちぎったり、私が病院に行くと、そこには拘束された父の姿があった。
24時間の監視が必要だということで、昨夜私は寝ずの付き添いをしてきた。
それは聞いていた以上に酷く、5秒たりとも父から目を離せない。
拘束具を解こうとし、起き上がろうとするのを必死で止める。何度ナースコールを押したことか。
結局私は12時間もの間、ずっと父の姿を見つめ続けていたことになる。もう一生分見ただろうか。
ただの高熱だったはずだが、とんでもないことになっている。
正直、父が回復するのかさえ疑問に思うほどだ。
全国で家族の介護をされている方、自分達で抱え込まず、協力してもらえるところは他人に任せよう。
これはきつい。きつすぎる。
台風2号
もうこの時間は温帯低気圧に弱まってしまった。まだ日本付近の海水温はそう高くない。
しかし今年の梅雨は入りから台風の襲来で全開モードだ。
京都も昨日から終日雨で、家の台所の天井が湿気で剥がれ落ちてしまった。
梅雨の前にも大量に雨が降ったし、今年の梅雨はこの先どうなることやら。
GHV-DV300W
グリーンハウスというところの、GAUDIというブランドなんだろうか。詳しくは知らないが、まあとにかく安いDVDプレーヤーだ。
入手までに一悶着あったが、ネットショッピングは信頼できる店で買おう。
前から再生専用のDVDプレーヤーは欲しかった。私が使うのではなく、おかん用にと思っていたのだ。そこへ妹が姪を連れて出戻り、姪用にもちょうどいいので購入に踏み切った。
一つ大きな注意点は、いわゆるハイビジョン映像は試聴できない。16:9の映像でも、標準映像とハイビジョン映像があるのだ。実はあまりよく知らなかった。
つまり、うちのディーガでこれ用にDVDを焼くとすると、ダビングするときに標準映像用として赤いボタンを押さないとダメなのだ。AVCRECには対応していない。
そうすると、1倍速ダビングなので非常に時間がかかる。ファイナライズも忘れずに。
ディスクを入れて再生しているだけなので、他の機能はあまり試していない。
SDカード、USBメモリーからでも再生できるのは便利かも。FLVファイルの再生もできるみたいなので、これは試してみたい。
ドラクエ25周年
ほう、もうそんな経つのか。
Iはどうやって入手したのか忘れてしまったが、初めてプレイしたときの衝撃は忘れられない。
同時にそれはRPGというゲームジャンルとの出会いでもあった。
ゲームといえばそれまでは敵を撃ったり、逃げたりと単純なものばかりだったが、RPGはゲームを通じで一つのストーリーを追えるという画期的なものだった。
日本にRPGを根付かせたのは、ドラクエだと言っても過言ではない。
IIは確か高校の帰りしな、駅で電車の扉に挟まれたのを憶えている。あの電車に乗り遅れていたらたぶん買えてなかった。
IIIともなると発売はもう徹夜の行列だった。確か朝、バイトの行きがけに並んで、時間が間に合わなくて家人に来てもらったと思う。
ゲーム機が高グラフィックになって、ドラクエはどこにいくんだろうと思っていたが、それはいらぬ心配だった。ハードが高機能になっても、ドラクエはドラクエだった。
これからも、ドラクエはドラクエであり続けることだろう。
http://www.dragonquest.jp/25th/
はえーな梅雨入り
確かにこの先あまり天気のいい日がなく、まあ梅雨入りと言っても差し支えはない感じだ。
6月の声を聞く前に梅雨入りしたのは久しぶりではないだろうか。今年の5月は晴天に乏しかったし。
今年は夏に向けていろいろと厳しい状況が待っているが、おてんとさんもちったあ手加減してほしいものだ。
しかし今のところ台風の接近率が100%なんだが。
ネットショッピングはやはり口コミか
姪が志村軒見せろ、アンパンマン見せろ、トトロ見せろとうるさいので、DVDプレーヤーを買うことにした。
再生専用なら5000円出せば充分にあるようだ。
で、価格comを覗いたら3000円を切った機種があったので、名前の知っている駿河屋というところで買うことにした。
しかしこれが大失敗。注文受付メールは翌朝に来たものの、見積もりメールが一向に来ない。
48時間経っても何の音沙汰もないので、注文はキャンセルした。
そういえば、価格comのこのショップをまた利用したいか、という項目が、確か60%くらいだったのを思い出した。
一応チェックはしたものの、知っている名前だったのでよしとしたのだが、結局そういう口コミは合っていたことになる。
次に同じ機種を、500円ほど高くなるが、前に液晶テレビを買ったラディカルベースというところに注文した。
ウェブサイトから注文して30分。見積もりのメールが到着。メーカー取り寄せなので商品到着は時間がかかるが、ショップの対応としては完璧である。
最安価格を探すのもいいが、こういうショップの対応で問題も起こりうるので、ネットショッピングはくれぐれも情報収集を怠らないように。