犯人はカモガヤ

水洟が絶え間なく出てくるので昨夜は苦労した。ゴミ箱はあっという間に湿っぽいティッシュで一杯だ。
間違いなくイネ科の花粉症だ。調べてみるとカモガヤというのが代表的らしい。画像検索してみると、鴨川にこんなんいっぱい生えとるがな。
このカモガヤ、花粉の飛散距離が短いらしく、近づかなければどうということはない。
しかし、花粉の量が多いらしく、吸い込むとかなり強烈に症状が出るらしいのだ。
そりゃそうだ、バッタ探すのに草むらの中を歩き回ったのだから、花粉吸いまくりだ。
加えて、晴れの日が続いて乾燥し、梅雨入りも遅れているため、花粉の飛散量も多いのだろう。
もしかすると、今まで症状がなかったのは、花粉を出す前に除草していたのかもしれない。ごめんよお、河川管理課~。