カプコン系のゲームポータルであるダレットが運営するコミュニケーションゲームだ。
こういうのが日本で定着するのはかなり難しいと思う。
ゲーム性を無視して同じようにコミュニケーションを売りにして始めたときメモオンラインも一年もたずに潰れたし、海外で人気のセカンドライフも日本では今一つだ。
何より、ノンゲームでは資金回収が非常に難しい。ゲームでさえ四苦八苦しているのに、アバターに金を払うプレイヤーが果たして何人いるだろうか。
例えば、カプコンには大人気のモンハンや、正式サービスを控えているストリートファイターオンラインがある。
それらと連動したコンテンツや、関連したコンテンツなどを導入すれば、プレイヤーの裾野も広がるのではないだろうか。
イベントが少ないのも問題だ。運営が主催するもよし、ユーザーに委ねるのもよし。
コミュニケーションを売りにするなら、プレイヤー同士の接点をもっと増やすべきだと思うのだが。