2007年

今年もなんやかんやでいろいろあった。
2月の同窓会で初恋の女の子と同席してお酌までしてもらい、昔と全然変わってなくてほっとした。
3月には三人目の姪が産まれ、もうかわいくてしょうがない。
8月は仕事で島根へ。よく考えれば一人でこんなに遠くまで来たことなかったが、仕事半分遊び半分で楽しかった。
9月は神戸を追い出されて大阪に仕事が移った。ちょっとギャラ増えたからよしとするか。
12月は液晶テレビを買い、地デジがそう簡単に映らないことがわかった。
他には、朝食を果物に切り替えて、あんまり体調が変わったとは思えないが、以前よりは健康的な食生活になったと自負している。
グラボも2回壊れて往生した。冬も扇風機全開だ。
春は扁桃腺炎に苦しんだ。うがい薬が必需品になった。今はちーちゃんのウイルスで家族全員鼻風邪である。今週ティッシュ二箱目。
大した怪我も病気もせず、無事に一年過ごせたことに感謝しよう。
ただ、ようやくコンビニでiTunesのカードを探し出し、レジに持っていって「品切れです」と言われてがっかりしたまま年を越すのはやや忍びない。明日買いに行く元気もないし。
その代わりといってはなんだが、ディスプレイ用のケーブルを買ってPCとテレビをつないだ。おお、デュアルディスプレイ。
来年はブースターと年末くらいにはDVDレコーダーかキャプチャボードでも買いたい。
では、よいお年を。

けろちゃんず冬眠中

野生育ちなので楽だろうと思っていたら、意外と寒がりなので慌てて支度をする。
今年はちゃんと水苔を敷いて、腐葉土ではなく細かい土をいれた。上にはもちろん落ち葉だ。
一匹なかなか入らなかったが、東京から帰ってきたらちゃんともぐっていた。
水分だけは注意して、また来年元気に出てきてほしい。

せっせとヤスリ掛け

テンションを切らさないために単パーツのパーティングライン消しをしてみた。耐水ペーパーも買わなあかんな。
まだ改造プランは決まってない。たぶんディティールアップくらいにとどまると思う。
ジオラマのシチュエーションだけでも決めないと。
本体はノーマル組みになりそうな感じだ。

WAONを使ってみた

申込書を送ってから二週間でカードがきた。
イオン銀行のキャッシュカードだが、銀行に預金するつもりはない。あくまでもWAONのチャージ用だ。
さて、今日もかわいいコンビニのおねいさんのところへ寄ってから、ジャスコに行く。
一応ウェブサイトで確認はしてきたが、端末が三台もあるというのはいかがなものか。
一つはイオン銀行のATM、あとの二つはWAON用で、チャージ用とカードの設定用に分かれている。
WAON用は一つにできなかったのだろうか。機械に強い私でも少し戸惑うくらいだから、高齢者は無理だろう。例え普段ATMを使えている人でもだ。
チャージ用の端末で、三千円を入れる。千円札を一枚入れる。続いてもう一枚入れようとすると、アラームがなってお札が出てきた。
どうやら一枚ずつ入金してやらなければならないようだ。
千円入れて、入金ボタンを押して、また入れての繰り返し。めんどくせー。
こうなると、銀行ATMで入金してオートチャージのほうが便利だ。
支払いのときは、レジにWAONで払うということを告げてからでないと、レジの操作がある。
犬のボタンを押してから、リーダーにカードをかざす。ワオンと鳴ったかどうかはわからなかったが、細かい小銭の受け渡しがないのはスムーズだ。レシートは確認のため必ず受け取ろう。
200円で1ポイント、うーむ、普通に買い物するよりは得か。