アクオスLC-20D10-W

製造年がちょうど20年前になる部屋のテレビは、寒いと垂直同期がスロットマシンのように乱れる。今年は夏も若干なっていた。
冬がきて、とうとう直らなくなってきたので買い替えを決めた。
買うなら当然地デジ対応だ。
というわけで、アクオスの20型が安かったので買ってしまった。
つないでみてわかったのだが、地デジはすんなり見られるものではない。
うちは隣に高いマンションがあるので共同アンテナだ。地デジアンテナはUHF。実は京都は、生駒と比叡山と両方に向けて立てないとだめなのだ。キー局が生駒発信、地方局が比叡山発信だからである。
共同アンテナは、比叡山のほうにしか向いていない。ということは、生駒向きのUHFアンテナを立てなければならないのだ。
比叡山のほうもどうも電波が弱いようで、全く受信ができない。
結局地デジを見ようと思えば、アンテナとブースター、そしてテレビである。
国の支援は一切ない。あと3年半、2011年7月、日本はパニックに陥るに違いない。