ググったらたった4件しかヒットしなかったので、これは是非取り上げてみようということで食べてみた。
店は京阪三条駅、川端三条の交差点近く、焼肉屋の駐車場の一角にひっそりと建った小屋の中で売っている。つまり、その焼肉屋が営んでいる。
メニューは、レギュラーサイズ、Lサイズ、そしてステーキバーガー。オープンしてまだ間がないので、今なら特別価格である。それでもレギュラーで300円、Lサイズで500円だ。
昼食代わりなのでLサイズを注文する。店の中にはちょっといかつめのぽっちゃりしたお兄さんがいる。別に怖いことはないので安心を。
手作りなので少々時間がかかる。待っている間、肉の焼けたいい匂いが漂ってくるので腹も鳴る。
大きさは、パーに広げた女性の手くらいは充分にある。ばかでかいというほどではないが、ファストフードに比べればでかい。
中は、ハンバーグとレタス、トマト、デミグラスソースとマスタードがかかっている。ハンバーグは全体の大きさからすると少し小さいかもしれないが、厚みがある。
さて、なかなかハンバーグに到達しないのでがぶがぶと食べ進む。パンは柔らかくていい感じだ。ようやくひとかじり。
膝を叩いて飛び切りうまい、というほどではないが、安いファストフードハンバーガーがいかに安いだけだったかがわかる味だ。
マスタードも結構効いている。お好みでマスタードをマヨネーズにすることができる。マヨネーズがデフォルトでないことに拍手を送ろう。
Lサイズだが、成人男性にはほんの少し物足りないかもしれない。腹八分でちょうどいいのかも。女性でも充分食べきれるが、レギュラーサイズのほうがいいだろう。
歩きながらでも食べられるが、ソース類をこぼさないように注意。袋には耐水性があるので、破かない限りはストップしてくれる。しかし、口の周りは確実にソースだらけになる。今なら季節もいいので、鴨川の河原で食べるのもいいだろう。
そういえば、支払いをしているときに電話が鳴っていたが、出前でもしてくれるのだろうか。もしかすると、ドライブ中に車内から注文してとりにいく、というのもできるかもしれない。営業は11時から、売切次第閉店となる。
スタンプカードをもらったので、タイミングが合えばまた食べようと思う。