宇宙探査にはいろいろな段階がある。眼視観測、望遠鏡観測、探査機近傍観測、探査機着陸観測、そして、有人観測。
人類が地球以外の天体に人工物を離着陸させたのは、月と火星しかない。今回、はやぶさは人類の歴史上初めて小惑星に離着陸した。
三つあるエンジンのうち二つを失いながら、自律航行で困難なミッションをやってのけた。残念ながらサンプル採取には至らなかったが、再チャレンジの準備も進んでいる。
ここまできたら、サンプル採取は無理でも、無事帰還を祈っている。帰って来いよ。
データ詳細
天国にいちばん近い島 / 原田知世
Sonic Stage 購入曲。
現有しているカセットテープに録音してある曲で、一番古いのがこの曲である。懐かしくて思わず買ってしまった。
この曲を聴くと、高校生くらいに戻る。FMをエアチェックして、いろんな曲を録音していた。
ノスタルジックな曲調もぴったりだ。ほとんど素人歌唱の知世ちゃんのか細い声もなおさらである。
2005 Topps Turkey Red
エンボス処理されたギャラリー系の紙カードである。
枠の色違いパラレルやスエード調のカードもあるようだが、目玉はボンズのオートだろう。
契約上一昨年あたりからボンズのメモラビリアは発行しなくなっていたのだが、どうやらまた発行されるようだ。
ターキーレッドという名前の割には、どこも赤いところがないのだが。
ときメモONLINEβ2テスト来年2月に
今年中の発売と聞いていたのだが、より熟成を計るようだ。近々プレイできると思っていただけに残念である。
しかし、そうなると新学期に合わせての稼動ということになるのだろうか。やはりイベントは季節感を持てるリアルタイムでやってもらいたい。
まだどういうシステムなのかわからないが、一つ気になる点がある。プレイヤーになりすました出会い系の業者が出て来やしないかということだ。
他のプレイヤーと親密になって、個人情報を聞き出して悪用することも考えられる。特に男子は美人局に注意だろう。いくら女性キャラでも、操作しているのが女性とは限らない。
不正ツールやデータ改竄にとかく悩まされるオンラインゲームだが、ゲームの内容が内容だけに新たな問題が出てくるのではないかと思う。そのあたり、しっかり作っていただきたい。
The Perfect Vision / MINMI
Sonic Stage 購入曲。
こういう曲をつくれる日本人が出てきたということは、完全にR&Bが定着した証拠だろう。一昔前は考えられなかった。
一昔前、つまり商業音楽がカラオケに頼っていたころだ。こんな曲、素人には絶対に歌えん。詞がすごいし、乗せてる曲もすごい。
そういう意味ではこの傾向は歓迎するが、最大公約数を狙えないレコード会社にとっては頭の痛いところだろう。知ったこっちゃねえや。
音楽配信がもっと広がれば、また二昔三昔のようにいろんなアーティストが出てくるだろう。出てこい。

