アクアノートオンライン

昔、PSでアクアノートの休日というソフトがあった。ゲームではなく、海を散策して魚との出会いを楽しむ環境ソフトのような感じで、地味ながらも人気を集めていた。
私も何度か買おうと思ったことがあったが、他にやりたいゲームもあったのでそのときは見送った。
そのアクアノートの休日が、オンラインブラウザゲームで復活した。
だが、PSのような探索要素はなく、魚を捕まえて鑑賞する、アクアリウムソフトになってしまった。ちょっと残念だ。
魚の種類も現時点ではかなり少なく、交配などの要素もない。
このままでは先行きかなり不安なので、開発運営はなんとかしてもらいたい。コナミなんだよなあ。
http://www.i-revo.jp/aqua/

本焼濃い旨どろソース焼そば大盛り

確かに、焼いてもいないのに焼きそばと謳っているインスタント焼きそばばかりである。麺を焼いてしまうという発想は、今までにあったかもしれないが、エースコックの山田さんは本当に焼いてしまった。
お湯を注ぐとき、湯気に混じって香ばしい匂いが上ってくる。いい感じだ。
湯切りのお湯が真っ茶色なのに驚くが、品質に問題はない。ふりかけにひっそり混じっている削り節もいい匂いだ。麺といいかやくといい、匂いで食欲を煽る点では大成功だろう。
どろソースは程良い甘辛さだ。飯の種になるカップ焼きそばはそうない。単品で食べてもご飯が欲しくなる感じだ。
日清焼そばには遠く及ばないが、インスタント焼きそばとしては次点に食い込むうまさである。
070412

スパムに屈するな

ブログのほうは最近落ち着いてきたが、ポータルの掲示板にかなりしつこいスパムがやってきた。
ひどくなるたびに設置しているディレクトリの名前を変えて対処していたが、そのうちそれも効かなくなった。
英語も日本語もひっきりなしにやってくる。トレードのほうで使っている暗証番号付きの掲示板に変えようとも思ったが、ログが消えるのは忍びない。
そんなとき、とても素晴らしいサイトを見つけた。
レンタルサーバーでスクリプトを使って掲示板を設置している方には朗報である。KENT-WEBさんなんかで配布されている掲示板スクリプトに、スパム対策ができるように改造されているのだ。
早速使ってみたが、これは素晴らしい。諸手を挙げて大歓迎だ。
スパム書き込みのログ管理も簡単にできるし、もし間違えてスパムでない書き込みをブロックしたときも、簡単に許可できるのだ。
ゴキブリホイホイを置いた気分だ。どんどんやってこい、って感じである。