シリーズ1をどどんと集めてしまおうというファットパックである。
二連パックで32枚入っている。
このシリーズだけのルーキーインサートがあるのだが、パックに透明な部分があるので見えてしまうのだ。
なんとかならんかったんか。

ロケット広場
ヤボ用でクソ暑い中難波まででかけることになった。さっさと帰りたかったが、ロケット広場がなくなることを思い出した。
難波で待ち合わせといえばロケット広場である。もっとも私は、ロケット広場が見渡せるワンフロア上の吹き抜けでよく待ち合わせた。「ロケットの上な」である。
下の広場で待ち合わせると、人が多くてわかりにくいのだ。
再開発が著しいミナミだが、とうとうロケット広場もなくなってしまう。その「ロケットの上」へ、久しぶりにやってきた。
大学の連れや、女の子もたくさんここで待ち合わせた。どうも歳を取ると感傷的になっていかん。
「ちょっとトイレ行ってきていい?」
ふと我に返ったデート中、彼女が帰ってくるまでぼんやり眺めていたこの光景は、やがて記憶の中に追いやられていくのだろう。
ああっ。
40.9℃
暑い。いや、熱い。
確か94年も連日体温越えの気温が続いたが、そのときは記録更新までいかなかった。
埼玉県越谷市と岐阜県多治見市で、日本最高気温となる40.9℃を記録した。最高気温の記録更新は、実に74年ぶりである。
今年の夏は、熱帯夜も少なく、確かに昼間は暑いが夜はしのぎやすい日が続いているなと思っていたが、お盆にさしかかる頃から猛暑が続いた。
太平洋高気圧がどかんと居座り、低気圧や台風も近づけない。
冷夏だなんだと言われたこともあったが、夏らしい夏になってよかったじゃないか。
あー、暑い暑い。
エスカレーターで親指切断
「黄色い線の内側にお乗りください」
件の被害者は、このアナウンスを聞いていなかったのだろうか。
破損を放置した側に100%責任があったとしても、このアナウンスに従っていれば事故は起きなかった。
危険は身近にある。どこにでもある。
その危険をいつまでも予見できないでいると、いずれつまらないことで命を落とす日が来るだろう。
みんな気をつけよう。


