所詮はワイドショーの犬

件の記者会見の映像を見た。
私も、あのレポーターの口調には、いささか憤りを感じた。井口成人という芸能レポーターだ。声優もしているので声がいい。だからよく通る。
彼は、私こそが視聴者の、国民の代表だといわんばかりに次々と質問を浴びせ続けた。
だが彼は、真実を暴こうとするジャーナリストでも、罪を裁く裁判官でもない。ただの芸能レポーターだ。担当しているワイドショーの視聴率さえよければいい、ただの犬だ。
この騒動が、所詮はテレビの視聴率稼ぎの茶番であったことが、これでおわかりいただけただろう。
亀田三兄弟には、これから真のスポーツというものに励んでもらいたい。もちろん、また金の匂いを嗅ぎつけてマスコミがやってくるだろうが、そこは例のごとく鼻であしらって欲しい。

FIA2008年から10年間F1のエンジン開発を凍結

私が流星を見ている間に、今年のF1はライコネンの総合優勝となった。
既に来季に向けてドライバーの去就が注目されているが、またFIAがバカな大ナタをふるったようだ。
タイヤ交換や給油などという小手先の変更ではなく、エンジンの開発そのものを停止させようというのだ。
しかも10年もの間である。10年といえば、日本車なら二回もフルモデルチェンジをするスパンだ。
まったく、FIAはF1をどうしようというのだろうか。
それで思い出したが、確かコンコルド協定が今年で切れる。いくつかのチームが契約更新にサインしたらしいが、もしかすると来年は分裂開催もあり得るのかもしれない。
このどうしようもないレギュレーション改定は、まさに布石になるのではないだろうか。

チョコタンク

チョコタンク
涼しい季節になるとチョコレートがうまい。考え事をするときは、コーヒーとチョコレートは欠かせない。
最近、コンビニなんかで100円くらいでチョコレートが売っている。一口サイズが個包装で10個くらい入っているやつだ。
いろんな種類があるので、これをいくつか買って広口の入れ物にいれておく。ビターからスイートまで、いろんな味が楽しめる。手探りで取るのだ。
今のお気に入りは、明治ショコライフの塩プラリネだ。別に塩味ではない。アーモンド風味にカリカリとした食感がいい。

日立パソコン事業撤退

NECやシャープなどと共に、パソコン黎明期を支えてきた日立だが、この度PC生産からの撤退を発表した。アフターサービスは当面続けるという。
ベーシックマスターは、確か高校の授業で使っていたような気がする。工業高校電子科のわりにはパソコンの授業が少なかったので、楽しかったのを憶えている。
学祭のとき、5インチフロッピーを処理中に抜いてしまい、プログラムをおしゃかにしたのはナイショだ。

日立PCの歴史
http://www.hitachiwebcafe.com/

オリオン座流星群

1時過ぎには薄雲も晴れて月も傾き、条件は最高である。
しかし寒い。ここ数日スーツでしか外出しなかったので、私服で温度調整ができなかった。これなら冬装備が必要だ。
こう冷えるとバッテリーの持ちが心配だ。使い切って新しいのを入れても、すぐ交換のサインが出る。まあ、バッテリーが古いせいもあるが、1セット2時間くらいと思っておいたほうがいいだろう。
北極星付近に流れるものが多く、輻射点が正中してからは顕著になった。一つ流れると、その付近にまた流れるというのも多かった。
カメラを向けた方向にかなり流れたが、シャッターとのタイミングが合わずに逃す。こればかりは運だ。
撮影総数300枚、眼視で20ほど観測できたが、1枚撮影に成功した。
あまりらしい写真でなくて申し訳ないが、流星撮影だけは技術も経験も意味がない。必要なのは運だけだ。

機種,Canon PowerShot A540
露出時間(秒),15.0
F値,2.60
撮影日時,2007/10/22 1:15:34
シャッタースピード(秒),14.99
オリジナル(1600x1200)からトリミング