STS-124 1Jミッション遂行中

ISSに日本の実験モジュールを取り付けるシャトルのミッションが行われている。
このミッションで、「きぼう」の船内実験室とロボットアームが運ばれて設置される。
星出宇宙飛行士の大仕事はもう終わったが、それにしても素晴らしいお名前だ。日本航空の元社長が羽根田さんというくらい素晴らしい。
年内に予定されている2J/Aミッションで「きぼう」のモジュールは全てISSに運ばれ、日本の実験モジュールが完成する。
その直前のミッションでは、いよいよ若田宇宙飛行士がISSにて長期滞在クルーとして常駐する。
日本の宇宙開発が、ようやく軌道に乗り始めた。

仲間由紀恵のシューティングスタイルがちゃんとできている件について

まずはこのCMをご覧いただきたい。
http://www.beverage.co.jp/product/cm/ururu/
相も変わらずかわいい仲間ちゃんであるが、私はそのかわいさに目がいくより、その所作に目を奪われた。
以前、「ジョシデカ」というテレビドラマに出演したとき、銃の構え方が意外とできていたのを触れたのは記憶に新しいが、銃を霧吹きに代えたこのCMでも、しっかり構えているのだ。
とくに、左から右へしゅーっと吹いたあと、顔の横で銃を構えるカットに注目してほしい。
人差し指がちゃんと霧吹きのトリガー(っていうのか?)の外に出てまっすぐに伸びている。
つまり、銃を撃つとき以外はトリガーに指をかけないという、銃を扱う者にとっての「いろはのい」を実践しているわけだ。これは素人にはできない。銃を知っている者でないとできない所作だ。
エアガンやもちろん実銃も、引き金を引くと弾が出る。もし不用意に引き金を引いてしまえば、大事故につながる。その恐ろしさを知っている者でないと、これはできない所作なのだ。
仲間由紀恵は女優である。銃のうまい刑事役をやれば、銃の扱い方も教わるだろう。しかし、ここまできっちりと、しかも銃とは関係のないCMでもその所作を実践しているということは、そういう趣味を持っているとしか思えない。
ま、美人女優には宝の持ち腐れかもしれんが。

涼しい梅雨入り

今年は梅雨寒というか、いつもは蒸し暑い気候なのに、ここ京都でさえも雨が降れば涼しい感じだ。
今日の天気図を見ても、北海道南岸に高気圧がどっかりと居座って、冷たい空気を吐き出している。
さすがに動けば汗がにじむが、部屋でじっとしている分には扇風機もむしろ寒いくらいだ。
気温の変動が激しいので体調管理にはお気をつけのほどを。

2008 Toops 2

二大メーカーのトップブランドが揃い踏みだ。
こっちは摘んで楽しい開けて楽しいパックになっている。
黒パラがリテイル限定じゃなくなり、ホビーに入ることになった。で、ゲット。誰か知らんけど。
ウェブカードで遊ぶカードや、なんか大きな写真が当たるカードもあるらしい。
他に、絹加工のパラもあるそうだ。どんなんやろ。
商売ってこういう風にやるんよ、UDさんよ。
080602

ミュージックダウンロード08年5月分

Barbee Boys // 暗闇でDANCE / 負けるもんか / Blue Blue Rose
こないだ久々にテレビで復活したらしいが見逃した。男女ツインヴォーカルは今となっては貴重である。気がついたら3曲も買ってしまったよ。

一風堂 / すみれSeptember Love
なんとなく買ってしまった。今は懐かしいテクノポップ全盛の頃だ。シンセ全開でも土屋さんのギターが効いてていいね。布袋さんと組んだときは鳥肌立ったよ。

テレサ・テン / 時の流れに身をまかせ
いい歌だ。つぐないもいい歌だが、こっちのほうがやや明るめでいい。聴けば聴くほど身にしみる。実にいい歌だ。

テレサ・テン - テレサ・テン BEST+BEST トーラスイヤーズ - 時の流れに身をまかせ

クリップライト


作業時の補光と、撮影するときのフィルになるかなと思って買ってきた。キーでもいいかも。
1500円でお釣りがくるのだ安いだろ。
だいぶ乱視がきつくなってきたが、手元は鮮明に見えるんで、ちょっとでも視力低下を防がねば。
ま、そのうち老眼になるんだろうなあ。まだ先か。