じゃがポックル

じゃがポックル
カゼでずるずるやってる間に12月も終盤だ。なんてこったい。今度は咳が出てきたぜ。
妹の友達の北海道土産だそうだ。入手困難らしい。
カルビーなのでじゃがりこの高級版みたいな感じだが、それじゃジャガビーじゃねえか。
一袋100キロカロリーオーバーだ。くわばらくわばら。

椅子がやばい

まだちょっとしんどいのと鼻がずるずるだ。熱はない。妹も言ってたが、今年のカゼはしつこいらしい。
で、椅子がやばい。
やばいというのは、脚が折れかけているのだ。
折りたたみの小さなパイプ椅子で、右前のところにヒビが入っている。というか、半分ちぎれかけている。
実は以前にも一度やっているのだ。椅子が壊れているのを知らなくて、急にがくんと倒れこんでしまった。危ない危ない。
次のを買うまで針金で固定しているが、足を組んだりして力がかかるとやばい。
あれー。

スズキ、スバル相次いでWRC撤退

ビッグ3の経営危機、トヨタショックなど、全世界的な不況は自動車業界をも直撃した。
モータースポーツからの撤退は、業績回復への常套手段だが、ホンダのF1撤退に加えて、スズキとスバルがWRCからの撤退を表明した。
車両の供給は続けるということだが、ワークスとしての活動や新規開発はストップする。もちろん、業績が回復すれば復帰もあるだろう。
まさかとは思うが、来年のラリージャパンも開催が危ぶまれるのではないだろうか。

ブラタモリ

臨時ニュースで放送が延期になってしまい、期待感が割り増しになってしまった。
確かに面白かったが、古地図から地理を探るという点においては、JAPANナビゲーションのほうが数段上だ。
渋谷川の話も既にパート3で放送しているし、より詳しい解説もなされている。
がしかし、テレビ番組としてはタモリさんのキャラクターには敵わない。
お堅い解説よりも、ブラタモリの構成のほうが視聴者を引きつける。
あとは、タモリ倶楽部との差別化、ネタの吟味が課題だろう。
ていうか、次はあるのか?

ダイエット7

レコーディングダイエットというのがある。
その日食べたものを記録して、摂取カロリーを省みることでダイエットをしていく。
いよいよ腹の出が尋常ではなくなってきたので、何かいいソフトでもないかと探していたら、これを見つけた。
有料版と無料版があり、無料版でも問題なく使用できる。そりゃ有料版のほうが機能も多彩だ。
食べ物のアイコンをドラッグしていくだけなので、使い方は簡単だ。
痩せるかどうかは自分の資質の問題なので甚だ疑問だが、日々どんなものを食べていて、どんな栄養素の過不足があるかがわかるだけでも充分だ。
とりあえず60台に戻さんと。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/