これは関西弁になるのだろうか。口唇ヘルペスのことだ。
2,3日前、下唇にできた初期の口内炎にイソジン直塗り対策をしていた。
ある夜、床についてから塗ってないのを思い出して綿棒で塗った。
普通は寝る少し前に塗るのだが、そのときは寝る直前に塗ってしまった。
すると翌朝、口内炎は制圧したが、唇に張りを感じたので見てみると、口内炎と反対側の上唇に水ぶくれができていた。
もしかすると寝る前に塗ったイソジンが、粘膜になんらかの影響を及ぼしたのかもしれないが因果関係は不明だ。
幸い大事には至らず、既に快方に向かっている。
口内炎はしょっちゅうなるが、口唇ヘルペスはここ十年以上なった記憶がない。
どちらも免疫力の低下などで起こるので、普通の人はちゃんとした対処をしよう。
かさぶたが気になるわあ。
両替の話
やっぱり、小額の買い物で万札を出すのは気が引ける。
ところが、みなさんもご存知のように、銀行のATM両替は専用機でないとできないし、それも平日のみだ。なおかつ、手数料なんてのを場合によっちゃ取りやがる。
確か昔は両替商なんて言われていたと思うが、つくづく銀行は不便である。
そこでよく使うのがゲーセンだ。
ゲーセンで両替をして、手数料代わりにゲームでも楽しんでいけば、それが例え両替目的であっても何の問題もない。
で行ってきたのだが、またちょっとポカをやってしまった。
一応確認しているつもりなんだが(できてないからしてないのと同じだ)、万札に対応していない両替機に紙幣を突っ込んでしまった。
すると、その拒否の仕方が非常に腹立たしいのだ。
投入口から紙幣をぽーんと弾き飛ばしやがる。一万円札がひらひらと落ちる。
「オレはこれ使えへんねん、よう見んかいボケ」と言わんばかりなのだ。まあ、悪いのは私なのだが。
最近どうも見たつもり、したつもりの行動が多い。仕事に影響する前にきちんとせねば。
だからゲームせずに帰ってきたったw
負の連鎖
昔、航空機事故はよく連続して起きるというジンクスめいたことが噂されていた。
日本では1966年に、わずか一ヶ月の間に三件の航空時事故が起こり、多数の死者が出ている。
交通事故も然り。まさかあの祇園の事故が霞むような出来事がこんなに立て続けに起ころうとは。
奇しくも世間はゴールデンウィーク。普段運転しなれていない車を、しかも長距離運転ともなると、その危険度は大きい。
どうかみなさん、安全にはくれぐれも注意して、制限速度を守って、楽しい休日を過ごしていただきたい。
その一瞬の隙の向こうに、地獄が待っているのだから。
宇宙戦艦ヤマト2199
ヤマトもちゃんとSF考証をしっかり考えて作ると、これだけ見ごたえのある作品になる。
相変わらず宇宙空間で煙はたなびいているがw
松本零士色が完全に消えたのを憂うファンもいるだろうが、これはこれでできあがっている。
何より、続きを見たいという思いを強く感じるのだ。
今後の展開に期待したい。
ヤマトができるんだから、ガンダムもぜひファーストを今の技術でリメイクしてほしいもんだ。
みか散歩:旧西国街道
暑い。
確かまだ4月だったはずだが。
夏物のスーツに衣替えしても暑い。
今日は六甲道のパルヤマトまで、こないだ見かけたツナポテトサラダを買いに行く。
板宿まで行ってやろうかとも思ったが、日曜日は市場系が休みなので、一応安全策だ。
それに暑いのであまり歩くと疲れる。こんなに暑くなるとは。
影を探しながら歩く。しかし、事前に地図でルートを調べると、恐らく背中から陽が当たる最悪のコースになる気がする。
2号線の一筋山手側の道を目指す。三宮をくねくね北上しつつ、2号線を渡る。
目的の道に到達すると、なんかイベントをやっている。

インフィオラータというそうだ。ヨーロッパでよくやるイベントらしい。
雨じゃなくてよかったよかった。
そして案の定、影がない。このルートしかないので仕方ない。
ふと道端の道標に目が留まった。ああ、ここは旧西国街道だったのか。
そういえば、道幅が街道サイズだ。
あまりそれらしい建物は見当たらない。まあ、震災もあったので、それは望めないかもしれない。
生田川を渡り、既にふらふらになりながら歩く。
住友ゴムの本社を過ぎ、こないだ通った旧神戸臨港線をくぐる。
阪神岩屋駅を過ぎると、住宅街になる。
暑い。
西灘交差点で歩道橋を渡る。ここから2号線になる。見渡す限り、影はなさそうだ。
コーナンで買い物ついでに涼んでいこう。
大石川横の店だ。でかい。京都でもこの規模のコーナンはない。
カメさんに癒されて店をあとにする。
信号待ちをしていると、ある店の前に人が並んでいる。
ナダシンの餅本店、とある。早く向こうの影のある道へ行きたいので、あまり気にもせずスルーした。
あとで調べてみると、和菓子で有名な店だった。しまった、あんこチャージでもしときゃよかった。
こっちのルートは少し距離が短いようで、以前より早く六甲道界隈に到達した。
あっ、パルヤマト休みじゃないか。。。

